恒例になった 「フラワーパーク」で麻雀大会
今年は5人で 余った1人は 麻雀の出来ないお客さんの
順番で将棋の相手
朝6時過ぎに目が覚め 朝風呂に直行
8時から バイキング
10時に「チェックアウト」 せっかくだから「三田」まで肉と野菜の買い出しに行った
恒例になった 「フラワーパーク」で麻雀大会
今年は5人で 余った1人は 麻雀の出来ないお客さんの
順番で将棋の相手
朝6時過ぎに目が覚め 朝風呂に直行
8時から バイキング
10時に「チェックアウト」 せっかくだから「三田」まで肉と野菜の買い出しに行った
毎年恒例になりましたね。
そして、ご無沙汰している懐かしい顔ぶれが、
Kちゃん&Tさん、ふたりともなんとなく
ポッチャリしたような気がしますが?
こんな環境のいいところでの麻雀は、
さぞや、テンションが上がるんでしょうね。
そして、フラワーパークの景色はいいですね。
みなさんに、よろしくお伝えください。
庭園の風景、春とはいえまだ肌寒さが感じられる色合いですね!
色採りどりのパンジーが綺麗ですが、温室とかも見られたんですか?
山本さんや社長は 3時ごろから スタンばってます
有馬の湯と一緒で 鉄分が多く茶色い湯です
みんな元気でっせ 変わりおまへん
朝の散歩 いつもですが 人が居ません
みなさん 朝風呂やバイキングをゆっくり
楽しんでいるのでしょう
K・Tさんも おっさんしてます
目を細めて この頃新聞読んでるよ
ここは 神戸市の運営で安いんです
だから サークルとか会合で 団体さんが
よく利用しています
あっちゃんやたら もっと写真きれいに撮るんやろなぁ
ここは花と建物 撮る人のセンスが問われる
ただ 僕は紹介の写真のつもりで 撮ってます
今年は まだ「ウグイス」の声が聞けませんでした
奥さんと ご一緒にどうですか?