土曜日 半日出社 午後ぶら~と神戸
セイさんの運転で「ハーバーランド」へ
ついでに 中華街で「豚まん」「餃子」を買って帰った
日曜日 午前中「打ちっ放し」に行く
昼から 知事選挙の投票に・・・
それから 御堂筋まで女子マラソンを見に行く
「福士」 折り返すまではダントツだったが・・・
2位グループとの差は「700M」位はあった
次女夫婦とUSJへ年間パスを更新しに 11500円なり 3回行けば元が取れる
高いのか?安いのか? 近いから最低5回は行くだろう
(夏っちゃん)シュレツクに少し 寝起きのせいか「ビビル」
夕食は セイさん家で全員で(10人)ご馳走になった
ちゃんこ鍋・アンコウ鍋 お腹いっぱいで 雑炊までいかなかった
逆に日本で作っていたら あかんやろう
長い行列をさばききるには・・・
作り置きを 温める以外に無理だと思う
妙に中国訛りの店員さんが
対応してくれると安心すると言うか
「ほんまもん」のような気がするのは
僕だけでしょうか?
気付いたんですが、
中華街で売ってる「豚まん」「餃子」は
中国製になるんでしょうか?
お答え頂きますよう、お願いいたします。
前から予定してた訳じゃないで~
本当は 試合に出たかった???
寒い? もったいないやん そうゆうイベントには
即 参加せにゃ・・・
そんなんやから 罰が当って足が痛いのとちゃ~う?
幾つになっても 何かに興味を持ちたいものだ
Tさんから聞きました。
あれだけ神戸に行ってたのに、南京町には
行ったことないんですよ・・・。
女子マラソン、フクシィーッて言う感じでしたよね。
でも最後まで、あんなに応援してもらえる。
福士の人徳ですよね。
実は、僕あれだけ京都で駅伝があるのに
一回も応援に行ったことがないんですよ。
しかも、本近くがリレーポイントなのに。
理由、寒いから。
USJに、新年会に来たTさんが行ってるて
知ってました?
案外ピンポンの試合とダブル事が多いので・・・
今回はしっかり日程に組み込みました
初めてだったから 実に新鮮やったな~!
ミニ豚マン やっぱ美味しいです
やっぱ・・・マラソンの応援行ってましたねぇ
ひぃちゃんが『親父は絶対行ってるはず
正解でした