今日は以前入会されていたIさんが練習に参加されました。4名で練習するのは久しぶりです。
◎午前の部
場 所:豊四季台近隣センター 会議室C
出席者:3名、特別参加1名
活動内容:高橋明日香先生によるアンサンブルレッスン
(練習曲)
・Daniel Sartorius/Sonata a Fiauti/Sonata a Tre
・G.F.Handel/Vivace
・Friedemann Bach/Allegro
サルトリウスは2回目です。曲の途中でテンポが変わる所はやはりなかなか難しい。変わる前の小節で音を延ばしている時に1,2,3と3拍子を考えるのです(2分音符1つが4分音符3つになります)がシンコペもあって苦労します。それと和音の響きが......これは先生から徹底指導を受けているのですがまだまだまだ(!)です。
ヘンデルとバッハは時間がなく1回通しでした。20小節、30小節位の短い曲ですがきれいで面白い曲でした。
◎午後の部
場所は午前と同じです。
出席者:2名、特別参加1名
活動内容:自主練習
(練習曲)
・Josquin Desprez/La Bernardina
・Henry Purcell/Trio in F
・G.B.Pergolesi/Recorder Trio No.1
・ヘンデル:ト短調のトリオソナタ
・John Coprario/Fantasia a 3
午後はグリさんが用事で抜けてしまい3名になりました。まず特別参加のIさんが持参された上記上から3曲を練習しました。年代を追って練習したのですがやはり時代が変わっていくということを実感ししました。
ヘンデルはガンバさんにガンバを弾いていただいて、テンポを多少ゆっくり目にしてアルト2本楽しく吹かせていただきました。時間が少し残っていたので先週も吹いたコペラーリオをまた練習しました。Iさんは初めてでしたが、この部分的に入りが難しい曲をさらっと見事に吹いてしまいました、さすがでした。