KERC活動日誌

柏アーリー・リコーダー・コンソート
古楽リコーダーアンサンブルの日々あれこれ

KERC:06年最終練習日誌

2007-01-04 21:17:56 | 練習日誌 ~2010 
KERCの皆様、明日香先生、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。昨年末にはAさん宅にて練習・忘年会をさせていただき、本当にお世話になりました。特にAさんの奥様はじめご家族(猫ちゃんを含む)には大変ご迷惑をお掛けしました。ありがとうございました。そして、どうも済みませんでした。そのあまりの楽しさと美味しさに夕方帰宅予定が深夜となり、家の者に叱られたOでございます。
さて、練習日誌ですが、正月ボケでよう書けしませんが、正月に免じてお許しください。
<練習>
*練習曲13番:3連符の拍子に注意(頭に寄り過ぎる・特に3つ続く時、旋律が下降するときには転ばないように)、3連符の2~3拍間を少し長めに意識すると良い。
*練習曲14番:ttdttdを意識する。最初の音や音が飛ぶ時はtとなる。テーマの前の小節は←(少し長めに大切に)演奏する。終わりの旋律の前小節で飛んで高い音(○×の△という音)は大切に吹く。次回練習の時には、先生が15番以降を準備する。
*コラール4番:この曲、始めて数ヶ月になるが完成しない。指使い・拍子ともに難しいが、引き続きパート変更して取り組むことになる。少しは様になってきたか。
*コラール5番:4番よりは4人の息が合うか。しかし、相変わらずタイでつながった符のリズムが悪い(ここには休符は無いのだ、しっかりせい)。
*Schmelzerの7声ソナタ:6人だったが演奏して初めて判る楽しさあり。旋律・リズムをグループで分担する部分と7声の和音を響かせる部分を意識して演奏すると良い。
*バッハ・コントラ7番:人の旋律をよく聴くこと、タイで結んだ16分音符が沢山出てくるが、そのリズム感をよく練習しておくこと。ようやく全曲の感じが掴めつつあるか。
<会議>
*役員:今後概ね1年間、現体制で行く。
*メンバー増員を働きかけてゆく。(公開ブログの意味)
*夏の合宿、つくば(ゆかりの森)2泊3日(8月末の週末)、宿泊しない人もいるか。
*10月頃、演奏会、発表会にエントリーする方向で検討する。
<忘年会>
この楽しさ・美味しさは、とてもここには書けません。ご迷惑とは思いますが、またこんな機会を作っていただければ、幸いです。
<その他>
*当日披露された楽器…ヤマハのリコーダー・フェアーで手に入れたAさんのキュング製バス(ネックが曲がって直接吹くのに楽):響き、音色ともに良い。私が手に入れたモーレン製テナー:指は運び安く、音程も確かなのだが、露が溜まり易いのが気に掛かる。
しかし、うれしくて、可愛くて、一緒に寝たいくらい!!!???
以上
コメント    この記事についてブログを書く
« 12/9 練習日誌 | トップ | 1/20 練習日誌 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

練習日誌 ~2010 」カテゴリの最新記事