今日から期末試験です。
1日目は말하기(スピーキング)と 읽기(読解)
6番目を引き当てたので、9時半に学校に到着したら、うちのクラスだけやたらと早く進んでいて、すぐに試験になりました。
どうやら一人試験に来なかったらしい。。。たぶんビザ問題であれこれしてる子なんだけど、どーすんだか。
말하기は撃沈です~
予想していた質問が来なかった。
なんとかかんとか答えたけど、とにかくしどろもどろになるし、あとからあれ?間違った?という箇所も多々あり。。。
二回目だし緊張しないだろうと思っていたのに、やっぱり緊張してしまいました。
間接話法を使うべき箇所にうまく入れられなかったし。。。
たぶん中間試験より悪いと思う。
もう、マラギに関しては進級できればいいです!
で、읽기は簡単だったと思います。
中間試験よりは少し難しかったけど、基本教科書さえ理解していれば80%はいけると思うので、私は前日に教科書読み直しただけの対応でした。
その代わり、授業前は必ず予習して、授業中の先生の質問の解答箇所には線引いてまして、今回もやっぱりそこが解答という問題がほとんどでした。
だから試験中本文読まなくても、そこそこいけちゃう。
途中で眠くなったよ。。。
あとは、試験だけで出る問題の解釈が間違ってなければ。。。
明日は苦手な쓰기(ライティング)읽기낭독 (読解の教科書の音読)듣기(リスニング)の試験です。
今から音読練習して、また図書館行ってきまーす。
1日目は말하기(スピーキング)と 읽기(読解)
6番目を引き当てたので、9時半に学校に到着したら、うちのクラスだけやたらと早く進んでいて、すぐに試験になりました。
どうやら一人試験に来なかったらしい。。。たぶんビザ問題であれこれしてる子なんだけど、どーすんだか。
말하기は撃沈です~
予想していた質問が来なかった。
なんとかかんとか答えたけど、とにかくしどろもどろになるし、あとからあれ?間違った?という箇所も多々あり。。。
二回目だし緊張しないだろうと思っていたのに、やっぱり緊張してしまいました。
間接話法を使うべき箇所にうまく入れられなかったし。。。
たぶん中間試験より悪いと思う。
もう、マラギに関しては進級できればいいです!
で、읽기は簡単だったと思います。
中間試験よりは少し難しかったけど、基本教科書さえ理解していれば80%はいけると思うので、私は前日に教科書読み直しただけの対応でした。
その代わり、授業前は必ず予習して、授業中の先生の質問の解答箇所には線引いてまして、今回もやっぱりそこが解答という問題がほとんどでした。
だから試験中本文読まなくても、そこそこいけちゃう。
途中で眠くなったよ。。。
あとは、試験だけで出る問題の解釈が間違ってなければ。。。
明日は苦手な쓰기(ライティング)읽기낭독 (読解の教科書の音読)듣기(リスニング)の試験です。
今から音読練習して、また図書館行ってきまーす。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます