ナイスショット!!やまちゃん(ケロ吉&ケロたん・・・そして伝説へ)

ゴルフ大好き凸凹夫婦のお気楽日記でございます。練習&ラウンド記録や愛犬の日常など、なにげにまったり更新中~です♪

東ノ宮カントリークラブ(12/01)

2012-01-16 | ラウンド&練習日記

2012年1月9日 

本日のラウンド


東ノ宮カントリークラブ


ワタシは2回目
ケロ吉さんは初めてラウンドするコース  

こちらのコース
青木功プロ監修 の
バンカーが売りのコース。

その手入れの行き届いたバンカーを経験するべく
S藤さんに予約していただきました


後ろに見えるのは芳賀富士


今日もヨロシク★です!!


・・・さて

この日も気温はめちゃめちゃ低く
ゴルフ場の朝の気温は -4℃

予想通り
すべてがコチコチの氷の世界

グリーンももちろんのこと
ファイウェイでもボールが跳ねる跳ねる


霜で真っ白な世界なのだ~(T0T)


はっきり言って
まともなゴルフにはなりません!!(きっぱり)

でも どMなゴルキチ ですから
そんなことは気にしませんっ!!

スタートしちまえば
寒さすら吹っ飛んでしまう という
異常な状況でありまする・・・(笑)


・・・ただね

この時期の
ゆゆしき問題は

凍ったティーグランドにティが刺さらない

つーことでございます




とにかく
地面が 凍っててめちゃ硬い
という現実。

専用の穴あけ器具で
グリグリやりますが

その金具の針の部分が
びみょーに短かいと
穴が浅くなりティが浮く。

結果・・・。
通常の高さよりも数mm~数cm
ティが高く なってしまうま

結局あきらめて
そのまま打つわけですが
たいがいは ガッカリなミスショット に・・・

やっぱ
冬は凍結対策で
置きティ買わないとダメかもね ヽ( ̄ー ̄*)ノ




・・・さて

こちらのコースですが
バンカー好きな青木プロが監修。

なので
とにかく バンカーが多い のが特徴。

でも ファイウェイは広め で
ゆったりとプレイ出来る設計になっておりまする。
これががバンカー多くても
嫌なイメージがないとこなのかなぁ  

グリーンは適度な砲台。
そこそこアンジュレーションがあり
見た目よりも 目の錯覚 を起こすよーになってるのだ・・・

この日のカップの位置は
なかなかいやらしい位置に切ってあったので
思ったよりも難しかったぁ~  


・・・ということで

本日の結果ですっ!!


 ケロ吉 47(21)-48(19) ★95(40)

フロント9(おばなコース)

ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
パー 5 4 4 4 4 5 3 4 3 36
スコア 7 5 5 5 4 5 4 7 5 47
パット 4 2 2 1 2 3 2 3 2 21
OB数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
FWkeep × × × ×  
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダボ トリ +4以上

バック9(さつきコース)

ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
パー 5 4 3 4 5 4 3 4 4 36 72
スコア 6 4 5 5 7 5 4 6 6 48 95
パット 2 2 2 3 2 1 3 3 1 19 40
OB数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
FWkeep × × × ×    
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダボ トリ +4以上


 ケロたん 50(20)-53(15) ★103(35)

フロント9(おばなコース)

ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
パー 5 4 4 4 4 5 3 4 3 36
スコア 8 5 6 5 7 7 4 5 3 50
パット 2 2 2 2 3 3 3 2 1 20
OB数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
FWkeep × × ×  
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダブルボギー トリプルボギー +4以上

バック9(さつきコース)

ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
パー 5 4 3 4 5 4 3 4 4 36 72
スコア 6 8 5 5 8 6 5 5 5 53 103
パット 2 2 1 1 2 2 2 2 1 15 35
OB数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
FWkeep × ×    
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダボ トリ +4以上


 
今日のケロ吉さんは

功の思う壺
バンカー にハマった一日でございました (笑)

とはいえ
ニューセントアンドリュースやホウライなどで
バンカーショットを鍛えつつあるケロ吉さんですから
案外といい感じで ナイスバンカーショット!!

クロスバンカーも難なくクリアしましたとさ


・・・ただね


おばな9番ショートホール


前半ラストのショートホールで
ケロ吉さん まんまと 功の罠に・・・(笑)

飛距離はばっちりだったものの
少し左に出て横のバンカーへGO~

・・・その結果がコレ





コレよ コレ





見事な 目玉焼き の出来上がりぃ~


このバンカーショット
さすがに1発では脱出出来ず
がっかり3オン となってしまいました

この状況じゃぁ致し方ないっすけどね。


・・・ちなみに

ここのお食事

ボリュームたっぷり種類も豊富 で

しかも おいしゅうございました




この日ワタシは味噌ラーメン
ケロ吉さんは
しつまぶしを食べましたが
予想以上に美味しかったようです


・・・それから

ラウンド後のマスター室前には
あったかい 玉子スープ が用意されているという
嬉しいサービスもあり




スタッフの対応も気持ちよく
またリピートしたくなるコースでございました


・・・さて

次回は
前回80台を叩き出して歓喜した
馬頭GCでのラウンド

引き続き80台が出れば嬉しいんだけど・・・
それはあまり気にせずに
楽しくラウンドしてきたいと思いますっヽ(^▽^@)ノ