ナイスショット!!やまちゃん(ケロ吉&ケロたん・・・そして伝説へ)

ゴルフ大好き凸凹夫婦のお気楽日記でございます。練習&ラウンド記録や愛犬の日常など、なにげにまったり更新中~です♪

太平洋クラブ佐野ヒルクレスト(18/09)

2018-09-29 | ラウンド&練習日記


2018年9月25日  そして・・・(こわっ!)

本日のラウンド


太平洋クラブ佐野ヒルクレスト


この日は栃木県知事盃争奪ゴルフ競技大会
クイーンズ決勝に参戦です!!







およそこういう大会には興味のないワタシですが
ましこGCのメンバーさんに誘われて
今回 初の競技会参加でございます (^▽^)v

7月のジュンクラシックでの予選を通過して
向かえた今回の決勝。

腕に覚えありの猛者なレディース達が
佐野の地に集結!!



スタート前の確認ブース


皆さま真剣ながらも


常連さんが多いのか?


和気あいあいの和やかな雰囲気でした (^-^)


・・・ということで

ワタシのメンバーコース・ましこGCからも
3人の美女ゴルファー(笑)が参戦いたしました。

そうそう。

いつも遊んでいただいている
FBつながりのT田さんも参戦でございます。

おかげさまで 皆さん スタート時間が近かったので
ゴルフ場でご挨拶することが出来ました (⌒∇⌒)



皆さま


実力発揮で


頑張ってください(^▽^)


参加者は 100人前後。

悪天候のためキャンセル者も何人かいたので
正確な人数は結果を見ないと不明ですが

競技志向のレディースって
けっこういるんだねぇ~というのがワタシの印象。

この日の使用ティはグリーン。
レディースのすぐ後ろのティなので

普段はシニアティ設定のとこかな?

後で聞いた話だと ホールによって
少し動かしてあるそうなので
トータルの距離で調整してるのかもしれません。

・・・さて

この日組合せでご一緒していただいたのは
同じ宇都宮市から参戦のK地さんとY川さん

当初は4バッグだったようですが
キャンセルが出たとのことで
当日の朝 組合せを一部変更したと説明がありました。

・・・ということで

ワタシは3バックの組合せに変更。
キャディ付きプレイです。

同伴の参加者

バトミントンで鍛えたビックドライブのY川さん♡
知事杯は常連のK地さん♡

朗らかでお人柄のよいお二人。

おかげさまで 同伴者さまに恵まれ
競技会の変な緊張感はまったくなし。

通常営業の楽しいゴルフで
一日過ごすことが出来ました。

・・・さて

このところの異常気象で
お天気が安定しない今年の夏ですが

この日もね イマイチ予報でガッカリモード (>_<)

とはいえ 前日のゴルフ場天気だと
運が良ければホールアウトまでもつかも???
な感じだったのですが・・・・



朝のうちは曇天で大丈夫かなぁ~と思ったけど


朝起きたら すでに雨がパラパラ
ゴルフ場に着いた時点でも雨はパラパラ
スタート時点でも雨はパラパラ。

まあね・・・

この時期 小降りの雨なら問題なしなので
なんとかもってくれー!!と祈りましたが

この祈りは天に届かず・・・(誰か悪行三昧いたのか?(笑))

前半途中から降りだした雨は
時間が経つにつれ強さを増していき

気が付けば本降りの大雨・・・ (>_<)

前半ハーフで すでにびしょ濡れでしたが
ランチを挟んで 雨の勢いはさらに激しく・・・(>_<)

よっしゃ!!と 覚悟を決め
合羽を装備 カートに乗り込みコースへGOGOGO~~~~



とにかく すっごい雨でした (^_^;)


後半スタートしようと スタートホールに着くや否や
ピカッ!!!と閃光が走り

ゴロゴロドカンッ!!!
近くの山に落雷が・・・( ̄▽ ̄;)


きゃぁぁぁぁあああああ


と あちらこちらで
ゴルフ場に響き渡る カヨワイレディの悲鳴(軽くウソw)

すぐさま 避難のサイレンが鳴り響き
近くでラウンド中のカートは一斉にクラブハウスへ。

戻ってきたカートとプレイヤーで
ごちゃごちゃザワザワと ごった返すマスター室前。





クラブハウスから遠いプレイヤーは
最寄りの避難所で待機。

ゴルフ場全体が カオスでございました ( ̄▽ ̄;)

再開までどんくらい待つのか???だったので
一旦 ロビーの談話席で待機しながら
待つこと30~40分

再会を告げる館内放送が流れ
それぞれのプレイヤーは元のホールへ。

今になって思い出すと
面白かったけど その時はダレちゃって
なんだかなぁ~な感じでした。

・・・そうは言っても

再び気を引き締めて
プレイ続行!!となりましたが
その後も雨の降り方が ぱなかった(>_<)

フェアウェイはもちろん
ホールによってはグリーン上にも
川もどきや浅い水溜まりが出現。

・・・もうね

タッチも何もあったもんじゃぁなかったですよ ( ̄▽ ̄;)


・・・ということで

本日の結果ですっ!!


 ケロたん 46(22)-46(20) ★92(42)

フロント9(INコース)

ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
パー 4 5 3 4 4 4 5 3 4 36
スコア 5 6 4 7 4 6 6 4 4 46
パット 2 3 3 3 2 3 2 2 2 22
OB数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
FWkeep ×  
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダボ トリ +4以上

バック9(OUTコース)

ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
パー 4 4 3 5 4 4 3 5 4 36 72
スコア 4 6 4 6 6 4 4 7 5 46 92
パット 2 3 3 3 3 2 2 1 1 20 42
OB数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
FWkeep ×    
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダボ トリ +4以上



ショットはね 良かったんですよ。
ウッドもアイアンも。

雨の影響で飛距離に影響が出て
いつもよりは飛ばなかったけど
当たりは良かったので そこは満足してるんだけど

問題はアプローチとパット。

つっても ワタシレベルでは
雨の影響で予測は不能状態だし

キャディさんに確認したところで
こんだけ雨含んじゃったグリーンじゃね・・・( ̄▽ ̄;) 

アプローチは

水溜まりで止まるかと思って打つと
思いのほか転がってしまい (>_<)

意外と走るかも・・・と思って控え目に読むと
ベチャって止まっちゃうし (>_<)

・・・という具合で
トホホな結果になりました。

パットも しかりで

距離感もタッチも
まったく意味をなさない感じでしたね ( ̄▽ ̄;)

だって・・・

転がる時 ボールの後ろに
水しぶきが上がるんだもん(笑)

最後の頃になって やっと
もう読まずに強めの真っすぐドン!!だな
と開き直って打ったら

上がり2ホールは
がっつり1パットキター!

あ~あぁ こんなんだったら
もっと前から 強気の真っすぐ壁ドン!!
やってればよかったな~と(笑)

とはいえ なんとか無事にホールアウト♡

自分の体もクラブも色んな物も
ぜーんぶ びしょ濡れのベチャベチャラウンドでしたが

この大雨の中 ゴルフの内容

特にショットに限って言えば
さほど悪くはなかったので

よくがんばりました の
はなまるラウンドでした♡

雨の影響がないグリーンだったら
あと7~8打は打数を減らせた・・・かもね (*^。^*)

・・・ちなみに

この大会の参加賞はこちら



ちょっとガッカリな・・・


ロクシタンの小さいハンドクリーム1本 ( ;∀;)


去年までは 記念のネームプレートだったらしいのですが
今年からはこちらに変更されたようで
そこもちょっと残念なことに。

・・・って

ロクシタンファンに叱られちゃうかな(笑)

来年参加するかは微妙なとこですが
もしも参加するようなら 今度は雨が降りませんよーに★

・・・さて次回は

月末に ホーム・ましこGCの月例杯に参加です。
久しぶりの月例なので しっかりと爪痕を残せるよう
がんばってまいりまぁ~す (* ̄0 ̄)/ 

問題は 台風の影響・・・だな(笑)