けずろぐ Kezu-log

けずの日常や…思った事など…。

マネジメントセミナーin田野畑

2005年10月21日 | 日記

レインボーネットワーク地域づくり活動助成事業

マネジメントセミナーin田野畑

講師:NPO法人 野田塩ベコの道 理事長 貫牛 利一 氏

内容:野田塩をコミュニティビジネス「塩づくりから地域の財産づくりへ」

 

今日は上記セミナーのために田野畑に行って来ました

先日、いわてNPO事業開発センターに顔を出した時に教えられて

興味があったので参加希望を出していました。

KCさんからも勧められてたので楽しみでした、残念ながらお仕事の関係で

都合が悪くてご一緒できませんでしたが、ご紹介頂きありがとうございました。

よろしくお伝えしておきました(^-^)/

 

しかし参加希望を出して楽しみにしておきながら、野暮用で時間に間に合わず

6時から8時までのセミナーで7時前に到着(;^_^A

約半分を聞き逃しました…。でも前半は野田村やNPO概要説明だった

みたいで、後半の方がより活動に関してのお話が聞けたと思います。

 

「野田=塩」

小学校の頃、教科書で習ったか…?誰からか聞いた事何なのか…?

野田といえば塩のイメージでした。私の地元は久慈なので隣町の

野田には友達もいますし、夏はよく十府ヶ浦海岸に泳ぎに行ってました。

ちなみに通った高校は野田村にあります。

このNPO野田塩ベコの道は、昔話しだけの「野田塩」を

現代に復活させて地域の活性化につなげています。

「塩」って調味料の原点ですから、いろんなものに利用できますよね~。

道の駅の食堂にある「塩らーめん」「塩ソフト」、その他ロールケーキなどの

お菓子類にも利用されています。

現在は年間3t程度生産してるとの事ですが、将来野田村の地域全体が

この塩を利用するようになってもらいたいとの事でした。

海水から塩を作るワケですが、同時に天然の「にがり」も抽出して

地域で昔から作られている「豆腐」に利用してるとの事です。

この「にがり」の抽出についても、かなり試行錯誤ご苦労があったとの事です。

この豆腐は数量限定販売ですぐ売り切れ幻の豆腐との事です。

先日、いただいて食べる機会がありましたが、昔ながらの固い豆腐で

これがまたうまかった!

 

今回、貫牛さんの良い話を聞けてとても良かったです。

とても地元を愛してる人なんだなぁ…と思いました。

 

みやこレインボーネットワーク地域づくり活動助成事業

マネジメントセミナー

 

↓NPO野田塩ベコの道のページです。

NPO野田塩ベコの道

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする