お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

決勝トーナメントが始まるよ

2006年06月24日 23時51分31秒 | soccer
日本もチェコも韓国も負けてしまいましたが、あとはほぼ順当に
強いチームが勝ちあがったベスト16。
この先は純粋にサッカーが楽しめそう。
注目のカードが目白押しです。

ドイツvsスウェーデン、アルゼンチンvsメキシコ、
スペインvsフランス。
そんな中でもポルトガルvsオランダが一番面白そうかな。

開催国ドイツにはせめて準決勝までは残ってほしいけど
スウェーデンに勝ってもアルゼンチンが。グループリーグで
楽をしたから、ここからが正念場だね。

ベスト4予想はアルゼンチン、イタリア、イングランド、
ブラジル。そんで優勝はやっぱりブラジルなのかな?
決勝がもしオーストラリアとブラジルになったら、日本は
大変なグループに入っちゃったね、ということになるのかな?

そういえば上川主審はどうなったんでしょうか??

次はオシム監督なの?

2006年06月24日 20時00分42秒 | soccer
<日本 1-4 ブラジル>

ブラジル戦から一夜明けて、昨日の試合を振り返ってみようかと。

昨日は早朝の試合にもかかわらず、たくさんの人が早起きして
見ていたみたいですね。しかし、隣りの住人の大声で起こされて
しまったという迷惑な話もたくさん聞きました。
マナーは守ろうぜ、日本人よ。なんかサッカー見るときは何でも
許されてしまうと思ってる人が多いのがなんとも違和感です。

それはさておき。
2点差以上の勝ちなら決勝トーナメント行きの可能性が、という
夢のようなことを言って臨んだ試合でしたが・・・。
やっぱりブラジルは強かった。
そりゃオーストラリアに負けたチームがブラジルに勝てる訳もなく、
順当な結果だったかと。1点取れただけでも良かったかな。
3試合を通じて、川口があれだけ活躍してしまったということは
それだけ攻められていたということ。ただでさえ、決定力不足が
言われていたのに、攻められっぱなしでチャンスが少なければ
勝てませんね。

中田、中村、小野らが一番いい時期に迎えられたと言われる
今大会でこの成績で終わったのは残念だし非常にもったいない
気がする。ひとつのチームになりきれていなかったんでしょうねぇ。
やっぱりカズとかラモスとか柱谷みたいな選手が必要なのか。
ケガ人が出たり、直前で調子を落とす選手がいたりというのを
差し引いても、この4年間の積み上げがあまり感じられなかった
のは残念でしょうがないですね。何がいけなかったの??

遡れば4年前、川淵さんのひと言で決まったジーコ監督就任。
今考えるとあれが間違いのもとだったのか、なんて思う。
もちろんジーコで良かった点もたくさんあるんでしょうけど。
川淵さんもリーダーシップを発揮するのもいいけど、きちんと
手順を踏んでもらわないと困りますよね。

今回も決まる前にオシム監督の名前出しちゃったし。これで
オシム監督がヘソ曲げて断っちゃったらどうするつもりなの
かしらね?
代表でもクラブチームでも実績を残していて、日本のことも
理解してくれているオシム監督なら期待感はありますので、
受けてくれるといいなぁと思います。

今後は4年ごとに違うサッカーをするのではなく、日本が
どういうサッカーを目指すのか進むべき道を決めて、それから
監督を選んでいってほしいもんです。

4年後の南アフリカ大会に出場するには、今回以上に厳しい
戦いが待っていることでしょう。選手のみんなは今回の経験を
生かして次に臨んでもらいたいですね。
とりあえずゆっくり休んでくださいな。お疲れさまでした。