国際サッカー歴史統計連盟が発表する2009年の
世界得点ランキングで清水の岡崎が1位となった
そうです。
このランキングは、A代表の公式戦、五輪代表の最終予選、
クラブチームの国際大会における合計ゴール数により算出
され、ゴール数が並んだ場合はA代表での得点が多い選手が
上位となるシステムらしいです。
今までこんなランキングがあることすら知らなかった。
日本の選手が関係することなんてなかっただろうからね。
それにしても岡崎は去年15点も取ってたのね。
2位ドログバ(15点)、4位ビジャ(14点)、6位ルイス・
ファビアーノ(13点)という名前を見ると、岡崎すげーなぁ
という感じ。
いくら相手が格下のところが多かったとはいえ、立派な
記録なんじゃないでしょうか。
でも、ちょっとピークが早過ぎた気がする。
半年後の本番まで持つかな??
今年もランクインすれば立派だけどねぇ。
にほんブログ村
世界得点ランキングで清水の岡崎が1位となった
そうです。
このランキングは、A代表の公式戦、五輪代表の最終予選、
クラブチームの国際大会における合計ゴール数により算出
され、ゴール数が並んだ場合はA代表での得点が多い選手が
上位となるシステムらしいです。
今までこんなランキングがあることすら知らなかった。
日本の選手が関係することなんてなかっただろうからね。
それにしても岡崎は去年15点も取ってたのね。
2位ドログバ(15点)、4位ビジャ(14点)、6位ルイス・
ファビアーノ(13点)という名前を見ると、岡崎すげーなぁ
という感じ。
いくら相手が格下のところが多かったとはいえ、立派な
記録なんじゃないでしょうか。
でも、ちょっとピークが早過ぎた気がする。
半年後の本番まで持つかな??
今年もランクインすれば立派だけどねぇ。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)