お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

これだけ打たれると・・・

2010年07月04日 19時51分13秒 | 2010tigers
いくら逆転が得意だからってさ、サービスし過ぎでしょ。
あれだけ気持ち良く打ってもらっちゃうと、なかなか
追いつけないよねぇ。

まあ、今日もたくさん打ったんだけどね。
あと1本が出なかった。
11安打で2得点とはこれ如何に?

6回のチャンスは、金本じゃなくてセッキーが
見たかったなぁ。
8回もひーやんが打てなかったねー。
今日はマートンの連続安打もストップしちゃったし、
しょうがないっすね。
ここで一度リセットして甲子園に戻りましょう。
(倉敷をはさみますが)

しかし今日も乱調だったフォッサムさんは、
今後どう使っていくんでしょうね?

そして若竹、藤原は何かをつかんでくれたかしら??


<巨人 10-2 阪神>(40勝31敗1分)

【投手】
(神)フォッサム、上園、渡辺、藤原、若竹-城島、小宮山
(巨)東野、山口、久保、福田-阿部

【責任投手】
(勝)東野15試合11勝2敗
(敗)フォッサム12試合2勝5敗

【本塁打】
(神)
(巨)阿部28号ソロ(2回、フォッサム)、高橋8号2ラン
(2回、フォッサム)、9号3ラン(3回、フォッサム)、
ラミレス27号ソロ(5回、上園)


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

ドイツ、スペインがベスト4へ

2010年07月04日 13時49分27秒 | soccer
昨日もドイツvsアルゼンチンの試合を見ることはできません
でした。
またすぐ寝ちゃったから。

前半の途中から見始めたけど、テレビをつけたらすでに1対0。
そのまま点が入る前に寝ちゃったから、何も見てません。
まさか4対0なんてスコアになるとはね。

ドイツはやはり強い。
クローゼも2得点でW杯通算14得点。
2大会連続得点王とW杯通算の得点王も視界に入ってきました。

これでブラジルに続いてアルゼンチンも姿を消しました。
メッシは無得点で終了。
カカが消え、Cロナウドが消え、メッシまでいなくなって
しまいましたね。

会見でいろいろ楽しませてくれたマラドーナの最後の
コメントが早く聞いてみたいわ。


もう1試合はスペインがパラグアイに勝利。
攻撃的なサッカーが持ち味の優勝候補は、決勝トーナメントに
入り、1対0の試合が続いてますが、どちらもビジャという
決定力の高いストライカーが決めて確実に勝ち上がって
きています。

ああ、スペインと日本の試合見たかったなー。

次はドイツとスペイン。
楽しみだね~~。

でも準決勝2試合と決勝の試合、それと3位決定戦は、どれも
夜中3時半からの試合。
絶対見れない・・・。
日本の試合なら早寝早起きして見るけどね。

ハイライトを楽しみにしていよう。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

自家製ゴーヤを食す

2010年07月04日 12時11分21秒 | nigauri
昨日収穫した第1号ゴーヤをさっそく食してみました。

まずは半分にカット。
へぇ~、ゴーヤってばこうして種が入っているのね。
この種は来年までとっておこう。
ウチのキッチンにゴーヤが登場するのは初めてだから
すべてが新鮮だわ。
だってゴーヤ苦手なんだもの・・・。
(じゃあ、なんで育ててるのか?というツッコミはナシです)

カットした半分を薄くスライスして素揚げに。


塩をふって出来上がり。


うーん、苦い。
これぞ、にがうりですね。
ゴーヤにはモモルデシンという苦み成分が・・・。
旬のお野菜だからきっとカラダに良いに違いない。
でも自分で育てたものじゃなかったら食べられないかなぁ。


今朝、いつものようにゴーヤチェックをしていたら、通りがかりの
オバハンに「それは実がなるの?」と話しかけられました。
「どのくらいになるの?」「どうやって食べるの?」と興味津々の
オバハン。
しまいには、手に持っていたきゅうりのなんとか漬けあげるから
ゴーヤちょうだいとか言い出した。

何言ってんのよ、お前にやるゴーヤはねーぞ。
ゴーヤが欲しくば八百屋に行きなさい。
というかお前はどこの誰だ??

収穫前に持っていかれたらどうしよう・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

やりがい君

2010年07月04日 11時12分17秒 | foods
この不思議な形の野菜、ご存知ですか?

カリフラワーとブロッコリーを掛け合わせて誕生した
ロマネスコという野菜だそうです。
商品名は「やりがい君」。

やりがいがあるかどうかは知らないけど、これってなんだか
ドラゴンボールに出てきそうじゃないですか??
孫悟空の敵役で。

そういえば我が家のゴーヤちゃんもドラゴンボールに
出てきそうかも??



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村