お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

もつ鍋ディナー

2011年01月30日 22時52分40秒 | foods
寒い寒い日曜日、我が家は西船橋まで出掛けてもつ鍋ディナーを。
九州酒場 梅次郎」というお店へ行ってみました。
最近、なんだか九州料理のお店が増えた気がしますね。

ここの牛もつ鍋は、醤油・チゲ味噌・塩味の3種類。
醤油と塩で悩みましたが、今日は塩味にしてみました。

あっさり塩味のもつ鍋はこれはこれでおいしかったけれど、
もつ鍋はやっぱり醤油の方が雰囲気かもしれない。
ニンニクたっぷりの濃い~感じの方がもつ鍋っぽいかな?

もつ鍋にはもちろんちゃんぽん麺も一緒に注文。
鍋のあとの麺っておいしいですよね。
温まりました。

鍋以外にも九州料理を少々。

メニューの胡麻サバが気になり注文したものの、この日は
胡麻サバじゃなくて胡麻カンパチでした。


奥からアスパラ豚巻、ささみ明太子焼き、鶏ぼんじり(タレ)。
おもち豚巻も食べたかったけど、豚巻はあと1本分しかないと
言われ・・・。


月見生つくね。


大分名物、とり天。
味付きのカラッとした衣がイイ感じ。
チーズも挟まってておいしかった。



まだお酒が飲めないわたしはこの日はノンアルコール。
ラムネとともにもつ鍋を堪能しました。

寒い日は当分続きそうだから、これからもおいしいお鍋の
お店を探していきたいな~。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

イチゴの収穫(その3)

2011年01月30日 18時04分12秒 | my home
本日、3つめの収穫~~♪
1つめ、2つめよりも大きくなりました。

ウチのイチゴさんは甘みよりも酸味が強いタイプみたい。
甘酸っぱい春のおいしさですね~。
香りも良いです。

収穫前にチビちゃんとツーショット。



全体的に上に上に伸びる葉っぱ達。


後輩たちも続々と。


こっちも。


こっちも。


お花はかわいい。


イチゴの成長とともに、また小バエちゃんが増えてきた
気がするわ。
なかなか悩ましいです。

我が家のイチゴもいいけど、早くイチゴ狩りに行きたいな~~。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ザックJAPAN、アジアの頂点に!!

2011年01月30日 14時31分35秒 | soccer
これが見たかった。
長谷部キャプテンが優勝カップを掲げる姿を。

ザッケローニ監督率いる新生ジャパン、苦しみながら
見事アジアの頂点に輝きました。
おめでとうございます!!
ありがとうございます!!

今大会、先制されることが多かった、ケガ人も多かった、
退場者も出た。
そんな中でもチームがひとつになって、替わりの選手が
活躍して、接戦を制して勝ち上がってきました。
決勝戦も相手に押し込まれながらも跳ね返し続け、
延長での李のビューティフルボレーにつなげました。
あれが決まった瞬間、鳥肌が立ちましたね。






この試合は、韓国戦に続き川島が大当たり。
数々のピンチを防いでくれました。







中東を次々に倒し、地元カタールを倒し、韓国、そして
オーストラリアを倒してのアジアチャンピオン。
もう何も言うことのない完璧なチャンピオンです!

大会MVPには本田。
本田はチームメイトとスタッフに捧げたい。みんながいなければ
もらえなかった、と大人の発言。いいコメントです。
その通りだけど、本田も良かったよ。


本当に日本代表は強くなりました。
技術的にも精神的にも。
このまま成長のスピードを止めずにどんどん進化していって
もらいたいです。
ザッケローニ監督、これからもお願いします。


代表チームがひとつになって戦う姿を見るのはいいもんですね。
これからも強い代表チームを応援していきましょう。



この日の舞彩さんはジャパンブルーでした。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村