お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

今日もキャンプリポート

2011年02月12日 15時25分43秒 | 2011tigers
昨日に続いて、スカパー無料放送の恩恵を受けて、『猛虎
キャンプリポート2011』を見せてもらいました。
新井のランチ特打を見ながら、我が家もランチタイムという
優雅な昼下がり。

今日の解説は矢野さん。
阪神のことをよく知る矢野さんの解説はなかなか楽しい。
派手にホームランを飛ばす新井に対し、明日の一面を
狙ってるな、とか、シートバッティングで岡崎が自打球を当てた
ときには、キャッチャーの小宮山はヨシと思ってるな、とか。

また、キャッチャー目線の解説には、なるほどなぁと思う
ところが多かったです。
とても解説一年生とは思えない。
さすがでございますね。

今日は野手陣では、金本、俊介、柴田がバッティング練習に登場。
金本は自然体でまだ軽めの調整だったようです。
矢野さんは俊介には、坂とセンターのポジションを争っているが、
レギュラーは与えられるものではないので奪い取れとゲキ。
柴田には、バッティング以外に武器を持て、と。
特に走塁で力を出すべきだと言っておりました。

ブルペンには下柳、久保、小林宏之。
コバヒロはいいピッチャーですよ~、って。
それはイイ話ですね。
期待しちゃいますよ。

その後、シートノックで岡崎、藤井、清水、小宮山のキャッチャー
陣が競演。
キャッチャーだけじゃなく、同じポジションの選手が近くにいると
刺激になるでしょうね。
大いに競争していただきたい。

シートバッティングには鶴、川崎、加藤が登場。
印象的だったのは森田の打球の速さ。
大きく育って欲しい選手ですね。


矢野さんは若手選手に対して、もっと声を出して目立って欲しい、
泥臭い選手が出てきて欲しいと苦言を呈していました。
確かに見ていておとなしい印象を受けましたね。

若手ももちろんそうだけど、鳥谷あたりがもっと声を出して
引っ張っていくといいのになぁと思いました。

さあ、明日はいよいよヤクルトとの練習試合ですよ。


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

冬の花畑

2011年02月12日 08時48分17秒 | my home
昨日、今日と雪が降る、雪が降ると言いながら、ウチの辺りでは
ほとんど降らなかったですねぇ。
起きてカーテンを開けたとき「わぁ~雪だ~~」って言いたかった
んですけど。
雪かきする気マンマンだったのに。
またしても天気予報の降る降る詐欺にだまされてしまった。
まあ、受験生のことを考えたら、これで良かったんでしょうね。
頑張れ、受験生!


さてさて、最近イチゴのことばかり書いていましたが、たまには
他のいきものたちにもスポットを当ててあげなくてはいけないと
思いますので、今日はイチゴ以外の子たちをご紹介。

と言っても新入りはこの子だけ。
ヒヤシンス。
球根を植えましたが、日に日に伸びてきています。


ハナカンザシはまだまだ元気です。


クリスマスローズのつぼみ??
2年越しでようやく花を咲かせてくれるのか??


色とりどりのパンジー・ビオラ隊。
パンジー・ブルー!


ビオラ・濃いオレンジ!


ビオラ・レッド!


ビオラ・薄い方のオレンジ!


ビオラ・パープル!


パンジー・ビオラ隊は寒いのに健気に咲いてくれてます。

ひとつちょっとキモかったのが、こちら。
中心に花じゃなくて、魚卵のようなツブツブが・・・。
なんだろ、これ??


そして最後は、この子。
グレープフルーツやいよかん、アボカドなどの種を適当に
植えていたら出てきた芽です。
たぶん、グレープフルーツかなぁ。
生えてくるもんですね。


そんな感じでイチゴ以外の子たちも頑張ってます。
我が家のいきものがかりも頑張ります!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村