昨日に続いて、スカパー無料放送の恩恵を受けて、『猛虎
キャンプリポート2011』を見せてもらいました。
新井のランチ特打を見ながら、我が家もランチタイムという
優雅な昼下がり。
今日の解説は矢野さん。
阪神のことをよく知る矢野さんの解説はなかなか楽しい。
派手にホームランを飛ばす新井に対し、明日の一面を
狙ってるな、とか、シートバッティングで岡崎が自打球を当てた
ときには、キャッチャーの小宮山はヨシと思ってるな、とか。
また、キャッチャー目線の解説には、なるほどなぁと思う
ところが多かったです。
とても解説一年生とは思えない。
さすがでございますね。
今日は野手陣では、金本、俊介、柴田がバッティング練習に登場。
金本は自然体でまだ軽めの調整だったようです。
矢野さんは俊介には、坂とセンターのポジションを争っているが、
レギュラーは与えられるものではないので奪い取れとゲキ。
柴田には、バッティング以外に武器を持て、と。
特に走塁で力を出すべきだと言っておりました。
ブルペンには下柳、久保、小林宏之。
コバヒロはいいピッチャーですよ~、って。
それはイイ話ですね。
期待しちゃいますよ。
その後、シートノックで岡崎、藤井、清水、小宮山のキャッチャー
陣が競演。
キャッチャーだけじゃなく、同じポジションの選手が近くにいると
刺激になるでしょうね。
大いに競争していただきたい。
シートバッティングには鶴、川崎、加藤が登場。
印象的だったのは森田の打球の速さ。
大きく育って欲しい選手ですね。
矢野さんは若手選手に対して、もっと声を出して目立って欲しい、
泥臭い選手が出てきて欲しいと苦言を呈していました。
確かに見ていておとなしい印象を受けましたね。
若手ももちろんそうだけど、鳥谷あたりがもっと声を出して
引っ張っていくといいのになぁと思いました。
さあ、明日はいよいよヤクルトとの練習試合ですよ。
にほんブログ村
キャンプリポート2011』を見せてもらいました。
新井のランチ特打を見ながら、我が家もランチタイムという
優雅な昼下がり。
今日の解説は矢野さん。
阪神のことをよく知る矢野さんの解説はなかなか楽しい。
派手にホームランを飛ばす新井に対し、明日の一面を
狙ってるな、とか、シートバッティングで岡崎が自打球を当てた
ときには、キャッチャーの小宮山はヨシと思ってるな、とか。
また、キャッチャー目線の解説には、なるほどなぁと思う
ところが多かったです。
とても解説一年生とは思えない。
さすがでございますね。
今日は野手陣では、金本、俊介、柴田がバッティング練習に登場。
金本は自然体でまだ軽めの調整だったようです。
矢野さんは俊介には、坂とセンターのポジションを争っているが、
レギュラーは与えられるものではないので奪い取れとゲキ。
柴田には、バッティング以外に武器を持て、と。
特に走塁で力を出すべきだと言っておりました。
ブルペンには下柳、久保、小林宏之。
コバヒロはいいピッチャーですよ~、って。
それはイイ話ですね。
期待しちゃいますよ。
その後、シートノックで岡崎、藤井、清水、小宮山のキャッチャー
陣が競演。
キャッチャーだけじゃなく、同じポジションの選手が近くにいると
刺激になるでしょうね。
大いに競争していただきたい。
シートバッティングには鶴、川崎、加藤が登場。
印象的だったのは森田の打球の速さ。
大きく育って欲しい選手ですね。
矢野さんは若手選手に対して、もっと声を出して目立って欲しい、
泥臭い選手が出てきて欲しいと苦言を呈していました。
確かに見ていておとなしい印象を受けましたね。
若手ももちろんそうだけど、鳥谷あたりがもっと声を出して
引っ張っていくといいのになぁと思いました。
さあ、明日はいよいよヤクルトとの練習試合ですよ。
![にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ](http://baseball.blogmura.com/tigers/img/tigers88_31.gif)