今月に入ってから、猛烈な読書欲に襲われております。
そんな中、今回読んだのは池井戸潤のこの2冊。
「オレたちバブル入行組」
「オレたち花のバブル組」
そう、大人気だった「半沢直樹」の原作ですね。
あれだけ社会現象になったのに、ドラマを見ていなくて
すっかり流行に乗り遅れてしまった私は、今さらながら
原作本を貸してもらって、読み始めたのでした。
さすが話題の作品、すごく引き込まれて一気に読み切って
しまいました。
昨日なんて最後まで読み切りたくて夜中まで起きてた
もんだから、今朝大寝坊してしまい、あやうく遅刻する
ところでした。
そんな半沢直樹、一言で言うと「痛快」って感じですね。
悪い奴らに倍返し、そりゃ気持ちいいもんで。
これをおもしろいと思うのは、自分もそうできたら
いいのになぁと思ってるからなのかな?なんて思ったりして。
最後は意外な展開でしたが、まだ続編があるそうで。
「ロスジェネの逆襲」
手にしたら、また一気に行っちゃいそうだなぁ。
にほんブログ村
そんな中、今回読んだのは池井戸潤のこの2冊。
「オレたちバブル入行組」
「オレたち花のバブル組」
そう、大人気だった「半沢直樹」の原作ですね。
あれだけ社会現象になったのに、ドラマを見ていなくて
すっかり流行に乗り遅れてしまった私は、今さらながら
原作本を貸してもらって、読み始めたのでした。
さすが話題の作品、すごく引き込まれて一気に読み切って
しまいました。
昨日なんて最後まで読み切りたくて夜中まで起きてた
もんだから、今朝大寝坊してしまい、あやうく遅刻する
ところでした。
そんな半沢直樹、一言で言うと「痛快」って感じですね。
悪い奴らに倍返し、そりゃ気持ちいいもんで。
これをおもしろいと思うのは、自分もそうできたら
いいのになぁと思ってるからなのかな?なんて思ったりして。
最後は意外な展開でしたが、まだ続編があるそうで。
「ロスジェネの逆襲」
手にしたら、また一気に行っちゃいそうだなぁ。
