お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

楽天の粘り、巨人の意地

2013年10月26日 22時54分45秒 | baseball
日本一を決める試合らしく、イイ試合になりましたなぁ。

楽天はランナーを出しながらももう1本が出ず。
則本も4安打に抑え、10三振を奪いながらも2失点で
敗戦投手に。
いいピッチングしてたのにね。

今日はなんといっても8回の亀井でしょう。
同点打と思いきや、超ファインプレー。
ああいうの出ちゃうとダメですよね。
マートンじゃ無理だよなぁ。
あとは内海の粘り。
村田のダメ押しもデカかったかな。

でも楽天も完全にやられている訳ではないから
明日につながったはず。

明日はマー君。
連勝は続くか??


にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村

そうだ、福島に行こう

2013年10月26日 13時26分40秒 | Weblog
今朝、というか夜中の地震、ビックリしましたね。
千葉でも結構揺れました。
ちょうどベッドに入った直後だったので、全身で
揺れを感じてしまい、ちょっとコワかったです。
結構長いこと揺れてたから。
台風に加えて地震まで来るなんて勘弁してください
って感じです。

東北地方には被害など出なかったでしょうか?
大震災の余震ということですが、いつまで続いちゃう
んでしょうね。
ちょっと心配。

実は今度、福島に行くことになったんです。
震災以降、復興支援の意味も込めて、東北に行きたいなーと
ずっと思っていたのですが、ようやく足を運べることに
なりました。
お天気良いといいな。

しかし今って、パソコンさえあれば、宿の予約から
新幹線のチケット、レンタカーの予約までなんでも
できちゃうんですね。
ホント便利な世の中です。

あまり便利に慣れすぎてもコワいから、ほどほどに
便利さを享受すつつ、やっぱりアナログな人間で
いたいな~なんて思ったりする私です。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ビブリア古書堂の事件手帖

2013年10月26日 11時20分40秒 | reading
今週私が手にした1冊は、私の専属本ソムリエのBPさんに
貸してもらった1冊です。

「ビブリア古書堂の事件手帖」三上延

とりあえずお試しで、と1巻を貸してもらったのですが
これがおもしろいじゃないですか!!
一気に読んじゃいました。
どちらかというと長編の方が好きなのですが、これは
す~っと入っていけましたね。

シンプルだけどそれぞれのキャラがたってるのがいいのかな?
栞子さん、いいですね。
確かこれ、ドラマでもやっていたような気がするのですが、
誰が演じていたかを知ってしまうと、その人の顔が
出てきてしまうと思うので、知らないまま読み進めて
みました。
誰がやったらいいかな~って考えてるけど、今のところ
思いつかないです。

いま、4巻まで出てるみたいですね。
続きも楽しみです~。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

痛みとの戦い

2013年10月26日 00時10分32秒 | Weblog
今週も一週間お疲れさまでした。

この一週間も相変わらず首、肩、腕の痛みに悩まされ
ながらの毎日。
もう痛くて痛くて集中力ゼロです。
整形外科で首の牽引&温熱治療を続けていましたが、
症状がまったく改善されないので、今日は早退させて
もらって、別の病院に行ってみました。

インターネットで評判が良さそうだった地元の整形外科へ。
どうやら人気の病院らしく一時間ほど待ってようやく診察。
レントゲンを撮ったら、やっぱりヘルニアの気があるらしい。
MRIをやったら、おそらく神経を圧迫してるのが
わかるのではないか、とのこと。
今日はやりませんでしたけど。

痛みの強さを訴えたら、肩に注射しましょうと言われ
ちょっとビビる私。
でもそれで痛みが和らぐのであればやるしかないです。
まあ、普通の注射でした。
少しだけ和らいだような気が。

あとは強めのお薬を2週間分。
ソレトンとムコスタ、それと副作用で吐き気が出るという
トラムセットというお薬を。
あわせて吐き気を抑えるナウゼリンという薬も処方して
もらいました。
副作用はコワいけど、これで痛みが治まってくれるので
あればありがたいですね。
よろしく頼みます。

今回、処方されたナウゼリンや注射に入っていたリンデロンは
妻が病気と戦っていたころによく聞いた名前でした。
ふと、あの日々がよみがえってきて、ちょっと切なくなりました。
たぶん、今の自分の痛みなんて、あの時の彼女の痛みに
比べれば全然たいしたことないんだろうな、と思います。
比べても仕方ないですけどね。
なんかいろいろ思い出しちゃうな。

あ~、会いたいな。