お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

式年造替の春日大社へ

2015年11月25日 23時40分02秒 | travel
続いては春日大社へ。

ここから参道のはじまり。


植物園の前に紅葉。


厳かな参道で森林浴しながら歩きます。


二之鳥居は改修中。


石灯籠が並びます。


現在、御仮殿の特別参拝ができます。
今だけお得!


中央に樹齢1000年の大杉が鎮座。
ありがたや~。


御蓋山浮雲峰遥拝所にてお参り。


移殿。


大杉を見上げる。
パワーをお分けくださ~い。


藤浪之屋にて。
ここは灯る燈籠がたくさん。
幻想的な空間です。


圧巻の石灯籠。


灯籠は続くよ、どこまでも。


ここはお寺と雰囲気が違ってまたおもしろかった。
造替のタイミングということで、参拝させて
もらえて良かったです~。


春日大社にも鹿がたくさんいました。
鹿は神様の使いなんですよね。


今月は愛護月間らしいです。


一之鳥居は最後にくぐらせてもらいました。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

やっぱり柿の葉寿司

2015年11月25日 21時48分47秒 | travel
東大寺内を散々歩き回っていたらお昼に
なりました。
ここいらでランチタイムで小休憩。

東大寺前の夢風ひろばの「ゐざさ」。


奈良といえばやっぱり柿の葉寿司かな。
サーモンのサラダと鮭の朴葉焼きと
鮭のお寿司というサーモントライアングル。
プラス天ぷらの豪華なセットです。

お寿司もいろいろ。


午前中だけで一万歩歩いてましたからね。
ちょうどいいタイミングで腹ごしらえと
休憩ができました。

安心してください、まだまだ歩きますよ。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

残り20枠の戦い

2015年11月25日 05時49分56秒 | 2012~tigers
金本監督の納会でのご挨拶。

鳥谷、福留、ゴメス、藤浪、メッセ、能見、
岩田、福原以外はポジションは空いているから
ガツガツレギュラーを獲りに来いとの檄。

名前を挙げた選手には責任感を植え付け、
残りの選手には戦いの場を与える。
やっぱりこうじゃないとね。

ただ、ポジションは空いてると言われても
下から突き上げてくる若手がいないと
さみしいんですけど・・・。

監督の期待に応えられる選手が出てくると
いいな。
期待しましょう。


あ、福留&鳥谷、ベストナインおめでとう~。


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

二月、三月、四月堂

2015年11月25日 00時29分05秒 | travel
東大寺は大仏さまだけではありませんでした。
見どころたくさん!

大仏殿の次は戒壇堂へ。
四天王とご対面。




横から大仏殿を眺めつつ


池を横切り


紅葉の階段をのぼった先には




鐘楼。
ここに、ぶっちゃけ寺で出てたおじさんが
いたので話しかけたら、めっちゃ淡泊だった。
ショボーン。


さらに先を進むと四月堂


そして三月堂


そしてそして二月堂が登場。


お水取りの舞台として有名な二月堂。
一緒に行った後輩が大のお気に入りでした。
確かに趣きがあります。


見下ろす景色もなかなかです。






細い階段を下りて外に出ます。


三月堂の中の仏さまも圧巻でしたよ。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村