春日大社の次は興福寺へ。
地図で見るとそうでもないけど奈良の街はなかなか広い。
徒歩での移動は結構しんどいです。
興福寺、まず現れたのは五重塔。
すごい、なんかすごいです。

その隣には東金堂。

ここでお参り。

東金堂と五重塔のツーショット。
曇ってるから写真が暗いなぁ。

中金堂は改修中です。

ここで国宝館へ。
あの有名な阿修羅像に会いに行きました。
阿修羅さんはファンクラブもあるんですってね。
確かに凛々しくてかわいらしい顔をしておりました。
国宝館は阿修羅像だけではなく、立派な
千手観音像や阿弥陀像もあって、そんなに
広くないけれど、とても見ごたえのある
ところでした。
その後、興福寺の中を散策。
南円堂。

三重塔。
これが興福寺で最古の建物らしい。

興福寺前の猿沢池。

池越しの五重塔も趣きがあります。

このあと、奈良国立博物館に行ったんですけど
なんと仏像館休館中でした。
楽しみにしてたんだけどなー。
残念。

少し雨も降ってきたので、おとなしく
ホテルにまいりましょう。

にほんブログ村
地図で見るとそうでもないけど奈良の街はなかなか広い。
徒歩での移動は結構しんどいです。
興福寺、まず現れたのは五重塔。
すごい、なんかすごいです。

その隣には東金堂。

ここでお参り。

東金堂と五重塔のツーショット。
曇ってるから写真が暗いなぁ。

中金堂は改修中です。

ここで国宝館へ。
あの有名な阿修羅像に会いに行きました。
阿修羅さんはファンクラブもあるんですってね。
確かに凛々しくてかわいらしい顔をしておりました。
国宝館は阿修羅像だけではなく、立派な
千手観音像や阿弥陀像もあって、そんなに
広くないけれど、とても見ごたえのある
ところでした。
その後、興福寺の中を散策。
南円堂。

三重塔。
これが興福寺で最古の建物らしい。

興福寺前の猿沢池。

池越しの五重塔も趣きがあります。

このあと、奈良国立博物館に行ったんですけど
なんと仏像館休館中でした。
楽しみにしてたんだけどなー。
残念。

少し雨も降ってきたので、おとなしく
ホテルにまいりましょう。

