お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

ミスミスで連敗

2006年06月25日 08時46分30秒 | 2006tigers
<阪神 3-6 ヤクルト>

杉山って今年まだ勝ってないんだ?
今日もフォアボールを与えて走られて4番にホームランを
打たれて始まってしまいました。
こっちがやらなきゃいけない攻撃なのに。そのあとも岩村に
2本も打たれてるし。エラーもからんで失点してるし。
打つ方も元メジャーリーガー2人に抑え込まれちゃったし。
消化不良だわ。

今年先発で頑張ってた江草は、久保田が戻るまで中継ぎで
使うことになるのかな?なんかもったいない気がするな。
先発で使い続けてあげた方がいいと思うんですけど~。
安藤は後ろでもいい気はするけど。
いずれにしても、早く久保田がいないときの勝ちパターンを
作って、波に乗っていきましょう。


決勝トーナメントが始まるよ

2006年06月24日 23時51分31秒 | soccer
日本もチェコも韓国も負けてしまいましたが、あとはほぼ順当に
強いチームが勝ちあがったベスト16。
この先は純粋にサッカーが楽しめそう。
注目のカードが目白押しです。

ドイツvsスウェーデン、アルゼンチンvsメキシコ、
スペインvsフランス。
そんな中でもポルトガルvsオランダが一番面白そうかな。

開催国ドイツにはせめて準決勝までは残ってほしいけど
スウェーデンに勝ってもアルゼンチンが。グループリーグで
楽をしたから、ここからが正念場だね。

ベスト4予想はアルゼンチン、イタリア、イングランド、
ブラジル。そんで優勝はやっぱりブラジルなのかな?
決勝がもしオーストラリアとブラジルになったら、日本は
大変なグループに入っちゃったね、ということになるのかな?

そういえば上川主審はどうなったんでしょうか??

次はオシム監督なの?

2006年06月24日 20時00分42秒 | soccer
<日本 1-4 ブラジル>

ブラジル戦から一夜明けて、昨日の試合を振り返ってみようかと。

昨日は早朝の試合にもかかわらず、たくさんの人が早起きして
見ていたみたいですね。しかし、隣りの住人の大声で起こされて
しまったという迷惑な話もたくさん聞きました。
マナーは守ろうぜ、日本人よ。なんかサッカー見るときは何でも
許されてしまうと思ってる人が多いのがなんとも違和感です。

それはさておき。
2点差以上の勝ちなら決勝トーナメント行きの可能性が、という
夢のようなことを言って臨んだ試合でしたが・・・。
やっぱりブラジルは強かった。
そりゃオーストラリアに負けたチームがブラジルに勝てる訳もなく、
順当な結果だったかと。1点取れただけでも良かったかな。
3試合を通じて、川口があれだけ活躍してしまったということは
それだけ攻められていたということ。ただでさえ、決定力不足が
言われていたのに、攻められっぱなしでチャンスが少なければ
勝てませんね。

中田、中村、小野らが一番いい時期に迎えられたと言われる
今大会でこの成績で終わったのは残念だし非常にもったいない
気がする。ひとつのチームになりきれていなかったんでしょうねぇ。
やっぱりカズとかラモスとか柱谷みたいな選手が必要なのか。
ケガ人が出たり、直前で調子を落とす選手がいたりというのを
差し引いても、この4年間の積み上げがあまり感じられなかった
のは残念でしょうがないですね。何がいけなかったの??

遡れば4年前、川淵さんのひと言で決まったジーコ監督就任。
今考えるとあれが間違いのもとだったのか、なんて思う。
もちろんジーコで良かった点もたくさんあるんでしょうけど。
川淵さんもリーダーシップを発揮するのもいいけど、きちんと
手順を踏んでもらわないと困りますよね。

今回も決まる前にオシム監督の名前出しちゃったし。これで
オシム監督がヘソ曲げて断っちゃったらどうするつもりなの
かしらね?
代表でもクラブチームでも実績を残していて、日本のことも
理解してくれているオシム監督なら期待感はありますので、
受けてくれるといいなぁと思います。

今後は4年ごとに違うサッカーをするのではなく、日本が
どういうサッカーを目指すのか進むべき道を決めて、それから
監督を選んでいってほしいもんです。

4年後の南アフリカ大会に出場するには、今回以上に厳しい
戦いが待っていることでしょう。選手のみんなは今回の経験を
生かして次に臨んでもらいたいですね。
とりあえずゆっくり休んでくださいな。お疲れさまでした。

再開後、白星スタートならず

2006年06月23日 22時24分42秒 | 2006tigers
<阪神 4-7 ヤクルト>

さてさて今日からペナントレース再開。

しかし今日は典型的な負け試合。
初回のチャンスを生かせず、その次の回にエラーとフォアボール
から4失点。自責点ゼロなのに。
8回には反対にフォアボールとエラーから1点差まで追い上げた
のに、次の回に2失点。ダメだぁ~。
なんかチグハグな感じでしたね~。

朝の日本代表の敗戦のショックも癒えないまま、阪神も敗戦。
あ~あ。今日はジダンの誕生日だっていうのによぉ。(→関係ナシ)
南野陽子も。(→やはり関係ナシ)

久保田の件があったから、景気づけに勝っておきたいところ
だったけどね。残念。
明日は中村俊輔の誕生日だから・・・ではなく野口寿浩の
誕生日だから(関係アリ)、気持ちよく勝利しましょ。

名誉の負傷だよ

2006年06月22日 19時47分40秒 | 2006tigers
阪神・久保田が右手骨折…長女助けようと地面に強打 (夕刊フジ) - goo ニュース

会社でこのニュースを見たとき、あまりの驚きに「え~~っ」と
声を上げてしまいました。
久保田骨折??何したのよぉ~~、と思ったけど、よく読んだら
娘を助けようとしてケガしたらしい。
お父さん、カッコイイ~。

阪神としては痛いけど、これは仕方ないですよね。
どっかの誰かみたいにベンチを殴って骨折したのであれば許せない
けど、親が子を守ってケガしちゃったんだもの。しょうがないよ。
本人は悔しいだろうけどね。

久保田の代わりの抑えは藤川がやるらしい。久保田が帰ってくるまで
他の投手には負担がかかっちゃうけど、助け合ってチームの結束力を
高めていこうぜ。若い投手なんかはこういうチャンスを生かして
1軍に上がってきて欲しいですね。災い転じて・・・。

久保田クン、お大事にね(今岡もね)。

シュート練習の成果?

2006年06月21日 22時12分00秒 | soccer
最後の最後も基本に活路 ひたすらシュートの日本 (共同通信) - goo ニュース

今さらシュート練習を繰り返したところで、ゴールが決まるように
なるとは思えないんですけどねぇ・・・。
W杯って4年間の積み重ねなのにさぁ。
これまでの4年間はなんだったの?っていう話よね。
それよりも調子のいい選手を使うことが大事でしょ。
大黒や巻、小野や稲本、小笠原あたりの試合に飢えた人を使った
方がいい結果が出るような気も。

ジーコはブラジル戦の後には監督を退くことになると思うんですが、
結局日本人は自由を与えてもダメだったとか言って消えていくんじゃ
ないかと心配しております。自分のことは棚に上げて。
可愛がってた柳沢にもダメ出ししちゃったしねぇ。
どうなんだろう?

なんて、ブラジル戦が終わる前からそんな話しちゃいけませんね。
可能性がある限り応援いたしましょう。
決勝トーナメントに行けなくてもいい試合して気持ちよく帰ろうぜ。
ガンバレ、ニッポン!!

ボーナスの日にはおいしいものを

2006年06月20日 21時58分29秒 | Weblog
今日はなんとボーナスの日
年に2回、嗚呼サラリーマンやってて良かったなぁと思う
瞬間です。

今日のお昼はせっかくなんで、外でランチしました。
ボーナス出たし、500円以上するところに行こうぜ、なんて
訳のわからないことを言いつつ。

行ったのはシャポー市川の中の「紅虎餃子房」。
思ってたよりメニューが多くて優柔不断な私としましては
なかなか決められずに困ってしまいました。
だってどれもおいしそうなんだもの。

結局悩みに悩んだあげく、豚肉のとろとろトンポーロー定食に
しました。そしたらこれが他の人より出てくるのが遅くて
しかも熱々だったもんでなかなか食べ終わらず困りましたわ。
おいしかったけどね。

でも他の人が食べているのはおいしそうに見えるもの。
一緒に行った人が食べていた青葱ラーメンとかホイコーローが
とってもおいしそうだったな。次は・・・。

晩ご飯のときもワインなんて飲んで、ちょっとだけ非日常気分を
味わいました。
よーし、これで次のボーナスまで頑張るぞ~。

交流戦は有終の美

2006年06月20日 21時32分58秒 | 2006tigers
<阪神 2-0 千葉ロッテ>

交流戦の最終日、甲子園で千葉ロッテに快勝。
福原+JFKで完封勝利。
終わり良ければすべて良しですね。
交流戦優勝のロッテに勝ったんだから、阪神が優勝ということで
いいんじゃないのかしら??

これで交流戦の全日程が終了。
阪神は36試合を21勝15敗、勝率.583で3位という成績
でした。去年も21勝で3位だったな。高め安定?
それにしても今年の交流戦では打てなかったね~。
交流戦の打率は阪神が一番低いはず。よくこれで貯金6つも
できたもんだ。たいしたもんだよ。

悪かったところはここで一度リセットして、良かったところは
継続して、この後の戦いに臨もうではありませんか。
金曜日からは好調ヤクルトとの対戦。
夏に爆発するアニキとともにこれから上昇していきましょ~。

5回の集中打で快勝

2006年06月20日 00時13分53秒 | 2006tigers
<阪神 5-2 日ハム>

昨日、オリッスクスに5失点した5回裏。
今日、日ハム相手にリベンジ?5回裏にたたみかけての5得点。
1回3回とチャンスに倒れた金本も3度目はしっかり決めて
くれましたね。最近あんまり勝負してもらえてなかったから、
うっぷんも溜まっていたことでしょう。
良かった良かった。

先発の井川は6回を9安打2失点。
ついつい井川には高いところを求めてしまうから、6回で
交代するのはちょっと物足りぬ。
リードしてJFKにつないでの5勝目、責任は果たしました
けどね。

明日で交流戦も終わり。終わり良ければ・・・。
ロッテに快勝で締めましょう。

NEW千葉そごう

2006年06月19日 20時51分44秒 | foods
千葉そごうが新しくなったらしい、という噂(?)を聞きつけた
ので、昨日千葉そごうへ行ってきました。
行きたいと思ったのは、わたくしの大好きなヴィタメール
入っているということだったので。
あそこのチョコレートケーキ、おいしいのよねぇぇぇ。

しかしここのヴィタメールでは生ケーキを扱っておりませんでした。
残念。

それでも新しくなった食品フロアを歩くのはなかなか楽しい。
途中、同じくベルギーチョコの「Galler」で、ソフトクリームを
食べてひと休み。
チョコとバニラ。各380円。


おいしかったよぉ~。隣りでオバちゃん4人組もうれしそうに
おしゃべりしながら食べてましたね。他にも次から次へと注文が
きてたから、きっと人気メニューなのでしょう。一度お試しを。

あとはペットショップをのぞいたり、千葉の歴史建造物を
モチーフにした9階の趣味のフロアをうろついたり。
で、晩ご飯のおかずを買って帰ったのでした。

「ねり伝」というお店の練物たち。(ちょっと暗いな)


同じく「ねり伝」の蓮根サクサク揚げ。


柿安ダイニングのローストチキン(ハーフ)。


いやぁ、どれもビールによく合っておいしかったわぁ。
お腹いっぱいです。

いやいや、新しい千葉そごうは当分楽しめそうです。