お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

タンタン麺を求めて

2010年01月23日 22時49分35秒 | foods
今日何食べる?
タンタン麺が食べたい。

ということでやってきました「チャイナ厨房TiNG TANG TANG」。

鉄観音を飲みつつ


ショウロンポーと


春巻を食べ


そしてタンタン麺


さらには海鮮おこげまで


最後は杏仁豆腐で締め


そんな軽めな晩ごはんでした。
ここの点心はホントどれもおいしいねぇ。
おこげはすごく久しぶりに食べられてうれしかったな~。
あっさりめのお味でした。
そしてタンタン麺。ちょい辛くてホットホットに
なりましたとさ。

ごちそうさまでした。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

優勝に向かって

2010年01月23日 03時34分44秒 | 2010tigers
金本のアニキがようやく契約更改。
そういえばあと1週間でキャンプが始まるんだもんね。
残った選手も早く決まるといいんだけど。

金本は1億円減の4億5千万円で更改。
去年の成績なら1億円減もしゃーないかなぁと思うけど、
すごいのは19年目で初のダウン更改ということ。
どんだけ~。(←最近聞かないな)
それだけ毎年好成績を残してきたってことよね。
さすがアニキです。
この人ならまた1億円アップさせるのも不可能じゃないかも?

そんなことより、気になったのがアニキの言葉。
「こんなに選手たちが結束していて、優勝に対する思いが
強いのはプロ19年目で初めて」ですって。
やっぱり優勝するチームには結束感がありますもんね。
今年は選手一丸となって結果を残してくれるのか?
期待しましょう。


そういえば、赤星の引退試合は行われなくなったようですね。
オープン戦とはいえ、大事な調整の場だから・・・って赤星
らしいかも。
今年は彼の分までやらんとイカンですね。


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 ←ファンも結束して!

二神&藤原は1軍スタート

2010年01月22日 01時51分35秒 | 2010tigers
今年の春季キャンプ参加メンバーが発表になりましたね。

二神&藤原のルーキー2人は1軍スタートが決定。
まだキャンプの1軍入りが決まっただけとはいえ、この2人、
期待しちゃっていいんでしょうか?

ドラ1ドラ2が揃って活躍したことなんて、阪神の歴史上
今までなかったんじゃないかとも思いますが、同じ年の
2人が競い合って結果を残してくれたらいいなぁなんて
淡い期待を抱いてしまうのですが。
そしてそれに刺激を受けた先輩たちも負けじと活躍すると。

いや~、甘い。甘過ぎる考えですね。
そんなことはわかってます。でもこの時期くらい夢を
見させて欲しい。
あわよくば夢が現実になるといいなぁ・・・なんて。
早く実戦で投げるところが見てみたいですね。
ケガしないように頑張っておくれ!!


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

イチゴのババロア

2010年01月20日 22時17分42秒 | foods
週末のイチゴ狩りのときに買ってきたジャム用イチゴ、
お安いクセに大活躍!


まずはイチゴミルクに。


そして残りはババロアに。

フォークでつぶして~


お砂糖とレモン汁とゼラチン入れて~


生クリームを入れて~


冷蔵庫で冷やして出来上がり♪


う、うまい、うますぎる~。
イチゴと生クリームが最強のタッグを組んでおります。
さすがにこの2人は相性がいいですねぇ。
口に運ぶとイチゴのつぶつぶがほどよく残っているのが
またたまらなくおいしいのです。幸せ~。
味見の段階で止まらなくなりそうになりました。

やっぱり春はイチゴだな。今日は大寒ですけどね。


それから、たくさん摘んできたポピーさん。
ポンポンポンとたくさん咲いてきてくれてま~す。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

漁師料理の店『ばんや』

2010年01月17日 16時18分00秒 | foods
イチゴ狩りを終えた私たち、さっきあんなにイチゴを食べた
くせに、なんだかお腹が空いてきてしまいまして。
お昼ごはんを求めて九十九里まで車を走らせてみました。

お目当てのお店は、漁師料理の店『ばんや』。
イチゴ園にパンフレットが置いてあったので行ってみようかと。

店内の様子はこんな感じ。
各テーブルの上に焼き焼き用のグリルが。
昨日は食べなかったけど、獲れたての貝や魚を焼いたら、
それはおいしいでしょうねぇ。


昨日いただいたのは『ばんや天丼』。
オススメらしいので注文してみたら、それはもうスゴイ
ボリュームの丼ぶりが出てきてビックリ。


この写真じゃイマイチ伝わらないけど、ホントにデカかった。
天ぷらも10種類以上のってました。
これで1500円って安すぎでしょ。


丼ぶりのお供にはいわしのつみれ汁。
つみれが柔らかくておいしかった~。


もひとつはかに汁を。カニのエキスたっぷり。


おいしかったけど、さすがに全部食べきれなかったなぁ。
まあ、出てきた瞬間から無理だと思ってましたけど。
そしたら、お店の人が持ち帰り用のタッパをくれました。
やっぱりみんな残してしまっているのね。
っていうか、それがあるならもっと早く出して欲しかった・・・。
結構ギリギリまで頑張っちゃったじゃんよぉ。


お店の外の水槽にはアワビがたくさん。
次はアワビを焼いて食べたい!



お店の駐車場には、ワンコが3匹いました。
どの子もカワイイのぅ。






ここまで来たから海でも眺めて帰ろうか…と思ったけれど、
風が強くてあまりにも寒いので、とっとと車に戻ってしまい
ました。
多分100mも歩けば海が見えたんでしょうけどね。
イチゴ狩りのハウスの中は暖かかったけど、やっぱりまだ
1月だったのでした。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

虞美人草を摘む

2010年01月17日 15時19分17秒 | my favorite
イチゴ狩りをたっぷり堪能したあとは、もちろんポピー摘み。
ポピーは別名、ひなげし、虞美人草とも言うんですね。

ハウスの中のポピー畑。ここにはもう春が来ています。


色とりどりのポピーさん。可憐だねぇ。


開いた花を愛でつつ、摘むのはもちろんつぼみさん。
20本いただいてきました。いつ開くかな~。



帰りには大好きなイチゴジャムを購入。
ウチの分と~、実家の分と~。あとはまたお友達に配ろうかな。


ジャム用のイチゴも買ってみました。
これで200円って安すぎません??
普通に食べてもおいしそうなんですけど・・・。


そしてイチゴ園の奥さまには、キレイなルッコラをいただい
ちゃいました。ありがとうございまーす。


↓↓↓
ということで、ルッコラとベーコンのパスタを作りました。
おいしくいただきましたよ~。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

イチゴ狩り初め

2010年01月17日 10時12分24秒 | my favorite
昨日も気持ちのいい冬晴れのお天気でしたね。
絶好の行楽日和。寒かったけどね。

この日は今シーズン初のイチゴ狩りへ。
前の日、残業して寝るのが遅くなっちゃったけど、そこは
大好きなイチゴ狩りのため、キッチリ早起きして出発進行!
ホームグラウンドである成東のかわつら苺園に向けて車を
飛ばして約1時間、無事に9時過ぎに到着です。

やっぱりイチゴ狩りは朝一に限ります。
空いてるし、イチゴも冷えてておいしいしねぇ。
今回もこちらのハウスではとちおとめ、ふさのか、あきひめ、
さちのかの4種を堪能できました。


今年もこのような麗しいイチゴたちが待っていてくれました。


真っ赤なイチゴたち、ジューシーでうまーーい。
大きいイチゴも食べ応えがあるし、小ぶりなイチゴをまとめて
ほうばるのもたまらんです。
どれもおいしいけど、僕はとちおとめとふさのかが好きです。


1時間近くのんびりと楽しませてもらったのかな。
今年はちょうど100個いただきました。
ちなみにこのスプーンはヘタを取るのに使うため持参した
もの。100個もヘタ取ると爪が痛くなっちゃうもんで。


やっぱりイチゴ狩りはいいですね。
おいしい&楽しい。
今年もこれでもか、ってくらいにビタミンCを摂取して
きましたよ。
いつもいつもおいしいイチゴをありがとうございます~。

そしてイチゴ狩りのあとは・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

清水ミチコのお楽しみツアー2010

2010年01月16日 00時15分19秒 | my favorite
清水のミッちゃんのライブ、先行予約で抽選に
当たりました~~!!
やったね、今年も清水ミチコワールドが堪能できる。
うれしい~。

東京に来るのはだいぶ先だけど、楽しみに待っていよう。
絶対、真矢みきやってもらおう。
「あきらめないで!」


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ←あきらめないクリック