お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

甘苦~い香り

2014年03月08日 22時48分56秒 | foods
久しぶりにジャムを作ってみました。

昨日、ひとつ仕事がひと段落した私は、無性に料理がしたくなり
ジャム向きの小粒のイチゴを見つけて買ってしまったのでした。


ホントは来週の某試験に向けて、お勉強しなきゃいけない
んですけどね。
ちょっとした現実逃避、いやいやストレス解消です。

お鍋にヘタを取ったイチゴとイチゴ30%のお砂糖を投入。


火を入れていくと


徐々にお汁が出てきて


部屋中に甘い香りが広がります。


と思ったら、ちょっと甘苦い香りに移行。
最後の最後で若干焦がしてしまったようです(涙)。


一応、ビンに詰めてみましたが、やっぱり少し
黒ずんでいる気がする・・・。


とりあえず明日、パンに塗って食べてみよう。
苦かったらヤダなぁ。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

沖縄といえば・・・

2014年03月07日 22時46分25秒 | travel
さて、初日の夜はグルクンを食べようか、それとも
ラフテーにしようか、そんな話をしておりましたが、
天ぷら食べてぜんざい食べたら全然お腹が空かなくて。
しばらくの間、国際通りや市場を歩き回ってお腹を
空かせました。

1時間半くらい歩いたでしょうか?
たどり着いたのはおきなわ居酒屋『山将』。


ここでラフテーや

海ぶどう


ソーメンチャンプルーなどをオリオンビールとともに。


ソーメンチャンプルー、初めて食べたけどおいしかったな。
家でもできるかな。


そしてもう一軒。
炉端焼き『泉崎』。


ここではグルクンなどいただきました。
もちろんオリオンビールとともに。
結局全部食べてるし・・・。


お店に到着したとき、ラストオーダーが終わっていた
みたいだったのですが、なんとかお店に入れてもらえました。
ありがとうございます~。
おかげさまでおいしくいただきました。

沖縄っぽいものを食べつつ、一日目の夜は更けていった
のでありました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

今年の先発候補

2014年03月05日 22時24分02秒 | 2012~tigers
オープン戦が始まっていますが、昨日も今日はソフトバンクに
シャットアウト負けしたみたいですね。

とりあえず打つ方は置いといて、先発候補を見ると明暗を分けて
いるようで。

3本柱の能見、メッセンジャー、藤浪は大丈夫そうですかね。
榎田、二神はまあまあ。
岩田が2軍で大炎上したというニュースも。
小嶋や筒井も今のところダメそう。
安藤が先発にまわるそうですが、2軍戦では好投したみたい。
あとは秋山ですかね。

名前はたくさん挙がるけど、計算できるのがこのあとどれだけ
出てくるのか。
もう開幕まで1ヶ月きりましたね~。


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

千日で山盛りぜんざい

2014年03月05日 22時04分03秒 | travel
奥武島から那覇に戻る途中、瀬長島に立ち寄りました。

ここに寄った目的はお風呂。
瀬長島ホテルでオーシャンビューの天然温泉でひと休み
しましたが、まぁ~気持ちよかったです。
海を見ながらの立ち湯は行く価値ありです。
風呂上がりのポカリ最高!


そして那覇市内に戻り、夕食前のデザートを。
千日でぜんざいをいただきました。

レトロな店内。


メニューはこんな感じ。


わたしはいちご氷を。


こちらはアイスぜんざい。
タバコと比較するとわかりますが山盛りです。


ここのアイス、すんごい軽くてフワフワで超おいしかった。
今まで食べた氷の中で、間違いなくナンバーワンです。
さすがに最後は口の中が冷え切ってしまったけれど、
本当に美味しい、また食べたい一品でしたね。
暑い夏に食べたらもっとおいしいのかもしんないなぁ。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

奥武島で天ぷら

2014年03月05日 01時04分51秒 | travel
続いて奥武島に上陸しました。
上陸と言っても橋でつながってますが。

ここに来た目的は天ぷら。
おいしい天ぷら屋さんがあるんですってよ。

その前に。
島の周りをぐるりと。

潮が引いている時間なんでしょうか?
海が遠くに。


せっかくなので、岩場を散策。


これ、あおさ海苔かなぁ?
あおさ、好きです。


カニもいました。
小魚もたくさんいましたね。


さて、お目当ての天ぷら屋さん。
中本鮮魚店』という有名なお店のようです。
小さなお店ですが行列が出来てました。


お店の周りにはにゃんこがスタンバイ。
観光客からもらってるんでしょうね。
 

買ったのは、「もずく」と「いか」。
もずく、サックリもちもち、うまいです。
いかはひとつおまけしてくれていました。


防波堤に腰掛けて海を眺めながら食べる天ぷらは
格別です。
ビールは夜までガマンガマン。
あ~、いいとこ来たなぁ。
ここで釣り糸垂らして、天ぷら食べながらのんびり
過ごしていられたら、どんなに幸せでしょう。


初日から沖縄大満喫の私。。。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

厳かに、斎場御嶽

2014年03月02日 17時15分20秒 | travel
初日のメインといってもいいかもしれません。
次に訪れたのは、斎場御嶽。
「せーふぁうたき」という琉球王国最高の聖地です。

駐車場のあたりは観光地っぽくなっていたけれど、
入口の先からは神聖な感じです。


ここでも石畳。
足腰が鍛えられそう。


途中、海が見えました。
沖縄はどこからでもキレイな海が見えるのねぇ。


大庫理(うふぐーい)。
最初の拝所です。


寄満(ゆいんち)。
台所を意味するそうです。


そして有名な三庫理(さんぐーい)。


三角岩をくぐると、遠くに神の島と言われる久高島を
望むことができます。


なんだか差し込む光まで神聖なものに感じてしまい
ますね。


ここでもパワーもらえたかな~??


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

藤浪は上々

2014年03月02日 12時56分50秒 | 2012~tigers
ニュースで藤浪の投球を少しだけ見ました。
プロ野球のニュース見るの、オープン戦が始まってから
初めてかもしんない。
やっぱりネットじゃなくて、映像で見ていると始まったなぁ
という感じがします。

2年目の藤浪くんは、仕上がり上々のようですね。
打たれた場面もあったけど、大事なところでしっかり
三振をとっていたらしいじゃないですか。
2年目のジンクスではなく、2年目の進化を見せて
くれそう。
期待しちゃいます。

今年は何勝してくれるかな。


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

垣花樋川

2014年03月02日 01時42分08秒 | travel
垣花樋川、初めて聞きました。
かきのはなひーじゃーと読むらしい。
神聖な水場だそうです。
日本名水100選にも入っているみたい。

その水場は長い石畳を下っていった先にあります。

こんなところを下ってきて、


こんな緑の中を下っていきます。
結構な急坂です。
雨の日はきっと危険。


頑張って下りていくと、急に景色が開けてきました。
うみーー。


ここが聖地、垣花樋川の水場です。
大事なものを水で流すといいよ、と言われたけど、
何もなかったのでとりあえず手を洗っておきました。
パワーもらえたかな。


ここから見る海はとっても気持ちが良かったです。
一日ぼーっとしていられそう。


木々のすき間から差し込む陽射しも気持ちよかったの
ですが、あの石畳の急坂を登っていくのはひと苦労でした。
途中で石に腰掛けてひと休み。
うーん、足がだいぶ衰えてます・・・。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


沖縄そば@玉家

2014年03月01日 11時17分43秒 | travel
沖縄初日のランチは沖縄そば。
沖縄で一番人気があると言われているらしい玉家さんです。

メニューはソーキそば、三枚肉そば、てびちそばの3種類。
わたしは三枚肉をチョイス。


あっさりスープに白い細麺。
沖縄そばってもっときしめんっぽい印象がありましたけど、
いろんなタイプがあるんですねぇ。

テーブルの上にはどんぶりに入ったよもぎがたっぷり。
ご自由にどうぞってことらしいですけど、私はスルーで。
あと、コーレーグースという島とうがらしを泡盛につけた
ものがありました。
辛いものは苦手ですが、これはちょこっと入れてみました。
コクが増すらしいです。

三枚肉はトロトロ。
とろけちゃいましたね。
いや~、大変おいしゅうございました。


帰りには自家製の油味噌を購入。
おにぎりにしても炒め物にしてもおいしいよ、っていうので
お試しにひとつ。
200円也。



玉家の2階は空手道場でした。セイヤー。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村