ヘリコプターを降り、宿のおかぁさんの車に乗り込み約2~3分。宿到着!
今回お世話になるのは、一生忘れることができない「宿まるい」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/55/db9a5d01e6563e57f576327ee700ade6.jpg)
ここのおとうさんとおかぁんはまじでいい人!本当にあったかぁーーーい宿です!
さて、台風の中で強引に上陸したので島では唯一の観光客という事で話題になっていた。当然、海は大時化で客船は到着しない!台風を前に観光客はみんな島を出ている。よって、町の食堂もやっていない!最初、八丈で宿に電話したんだけど、こんな天気で来るんですかってビックリしていたくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8d/8cbb9051a2899ab5274cab247ae21736.jpg)
島には商店がいくつかある。そこでも、話題になっていた!「こんな何もない島に、こんな天気の中で、よくきたなぁ」みたいな
でも、台風のお陰ですっごいいい経験ができたのも事実!
苦労して上陸して本当によかった!!!
まず、台風のお陰でありえないくらいの絶景に出会えた!
この世界の景色とは思えなかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/dd5e6f21682f4813f37095f473fd4681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/95/509d3126a1ac6d9ce6300e9d0993046c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6f/b616a896a6de39fc2cd638cb4f7223d4.jpg)
この空の色ありえなくないですか?
コレはたぶん台風の影響で地上の塵が巻き上げられ、それが反射してこういう空になるんだと思う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e6/485032e6fa6f6cfcb2feda37bbbac3e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b2/b8eeadedc0bea43594186d435d8a4d55.jpg)
本当に劇場でした!
さて、強引に上陸したために、宿では夕食の準備ができないといわれていたが、おとうさんとおかぁさんが、せっかくだから一緒に居酒屋(おしゃれなCAFEみたいなところ)につれていってくれた。普通は、宿泊客がいたら一緒になんて絶対にない。だって、不公平に思う人もいるからね。
初日からラッキーだった!
おとうさんやおかぁさんを含めて島の人々と初日から仲良くなれていろいろ会話ができる事がうれしくてたまらなかった。みんな、唯一の観光客ということで知っていてくれてたのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/40d2a2bd842dc0c2296b7e49e8593261.jpg)
お酒や料理もすっごくいい感じで、場所をカウンターに移動して本格的に会話を楽しんだ。途中、宿のバイトの女性2人も合流!
そこで、おとうさんが「どうせ明日も船出せないから(ドルフィンスイムできないから)みんなで山登りしよう!」だって!
本当にラッキー!!
御蔵島は固有の生態系が形成され、年間降雨量がおおく植生が独特で有名。しかも、観光客が山にはいるのには絶対にガイドが必要でお金がかかるのだ。
そんな感じで、初日から幸せいっぱいで目を閉じたのであった!!
今回お世話になるのは、一生忘れることができない「宿まるい」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/55/db9a5d01e6563e57f576327ee700ade6.jpg)
ここのおとうさんとおかぁんはまじでいい人!本当にあったかぁーーーい宿です!
さて、台風の中で強引に上陸したので島では唯一の観光客という事で話題になっていた。当然、海は大時化で客船は到着しない!台風を前に観光客はみんな島を出ている。よって、町の食堂もやっていない!最初、八丈で宿に電話したんだけど、こんな天気で来るんですかってビックリしていたくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8d/8cbb9051a2899ab5274cab247ae21736.jpg)
島には商店がいくつかある。そこでも、話題になっていた!「こんな何もない島に、こんな天気の中で、よくきたなぁ」みたいな
でも、台風のお陰ですっごいいい経験ができたのも事実!
苦労して上陸して本当によかった!!!
まず、台風のお陰でありえないくらいの絶景に出会えた!
この世界の景色とは思えなかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/dd5e6f21682f4813f37095f473fd4681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/95/509d3126a1ac6d9ce6300e9d0993046c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6f/b616a896a6de39fc2cd638cb4f7223d4.jpg)
この空の色ありえなくないですか?
コレはたぶん台風の影響で地上の塵が巻き上げられ、それが反射してこういう空になるんだと思う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e6/485032e6fa6f6cfcb2feda37bbbac3e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b2/b8eeadedc0bea43594186d435d8a4d55.jpg)
本当に劇場でした!
さて、強引に上陸したために、宿では夕食の準備ができないといわれていたが、おとうさんとおかぁさんが、せっかくだから一緒に居酒屋(おしゃれなCAFEみたいなところ)につれていってくれた。普通は、宿泊客がいたら一緒になんて絶対にない。だって、不公平に思う人もいるからね。
初日からラッキーだった!
おとうさんやおかぁさんを含めて島の人々と初日から仲良くなれていろいろ会話ができる事がうれしくてたまらなかった。みんな、唯一の観光客ということで知っていてくれてたのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/40d2a2bd842dc0c2296b7e49e8593261.jpg)
お酒や料理もすっごくいい感じで、場所をカウンターに移動して本格的に会話を楽しんだ。途中、宿のバイトの女性2人も合流!
そこで、おとうさんが「どうせ明日も船出せないから(ドルフィンスイムできないから)みんなで山登りしよう!」だって!
本当にラッキー!!
御蔵島は固有の生態系が形成され、年間降雨量がおおく植生が独特で有名。しかも、観光客が山にはいるのには絶対にガイドが必要でお金がかかるのだ。
そんな感じで、初日から幸せいっぱいで目を閉じたのであった!!
御蔵島って東京なんですね~
知らなかったです。
島はいいですよね。
リンク、貼っちゃってください。
世界一周ブログもあんまり更新してないけど
よかったらぜひ
御蔵島って東京なんです。
機会があればイルカと泳ぎにいっちゃってください
世界一周ブログはしっかりとほぼ完璧に読破しました!