昨年創立125周年を迎えた関学。
昨年は初のプロジェクションマッピングでしたが見ることができなくて
とても残念でした。
今年も開催されると知り
行ってきました。

40分間の上映が19日、20日の2日間、各2回、1回40分ありました。


2年前には大阪城、昨年は中之島・・・その他にも
イルミネーション好きのキー子は
何度かプロジェクションマッピングを見たけれど
いったいこれはどないなってるのでしょうか??
何でこんなことができるのでしょうか??
時計台をバックに次々と光のショーが繰り広げられました

仕組みはさっぱりわからないけれど
時計台の気持ちになってみれば
「一体オレの体勝手に使って何すんねん
」
とでも言いたい気持ちかしら??
でも豊臣秀吉の時代からの大阪城でさえ
刀で切られたり蝶が舞い散ったりしていたのだから
125歳のKG時計台はないも言えないかな
おかげでクリスマス気分もぐっと高まり
素敵な聖夜を迎えられそうです



芦屋サンクスホーム
昨年は初のプロジェクションマッピングでしたが見ることができなくて
とても残念でした。
今年も開催されると知り


40分間の上映が19日、20日の2日間、各2回、1回40分ありました。


2年前には大阪城、昨年は中之島・・・その他にも
イルミネーション好きのキー子は
何度かプロジェクションマッピングを見たけれど

いったいこれはどないなってるのでしょうか??
何でこんなことができるのでしょうか??
時計台をバックに次々と光のショーが繰り広げられました


仕組みはさっぱりわからないけれど

時計台の気持ちになってみれば
「一体オレの体勝手に使って何すんねん

とでも言いたい気持ちかしら??
でも豊臣秀吉の時代からの大阪城でさえ
刀で切られたり蝶が舞い散ったりしていたのだから
125歳のKG時計台はないも言えないかな

おかげでクリスマス気分もぐっと高まり
素敵な聖夜を迎えられそうです



芦屋サンクスホーム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます