なにを書いたらいいのか分からないブログ

2024/11/13のアプデでやっとプレビューできるように戻ったわ

SOCIAL GOOD ROASTERSの千代田本店焙煎所に行ってきた

2024-09-11 22:13:00 | 食べたお店
以前、お土産としてもらったティーバッグのコーヒーがなかなか美味かったので、千代田本店焙煎所に行ってきた。

有楽町の「麺屋ひょっとこ」でラーメンを食べたあとに行ったので、日比谷駅から三田線に乗って神保町駅に行かなきゃならないのに、日比谷駅、日比谷駅と考えながら地下の自動改札に向かっていたら、間違えて、日比谷線の改札に入ってしまった😆

オッサンですから。

仕方ないので、隣りの銀座駅まで行って、千代田線に乗り換えて、大手町駅へ。

さらに、大手町駅から半蔵門線に乗り換えて神保町駅へ行った。

はーあ😮‍💨

なんと無駄な乗り換え時間(笑)

やっと神保町の地上に出て、iPhoneマップで経路検索をしてみると、新たな事実が判明。

なんと、店舗があるのは、神田神保町ではなく、神田錦町だったという😆

なので小川町駅で降りなきゃならんかった。

もう乗り換えたりなんだり面倒だから、歩いて行きましたよ。

まぁ、神保町駅から小川町駅なんて歩いて少しなのは知ってましたから。

ああ、でも今日は、湿気を伴う猛暑だったのでキツかったw

オッサンだし。

でも、なんとか、10分?くらいで着くことができました。

しかし、着いたはいいが、どこにある?

2階にあると聞いていたけど?

と思ったら、チョッと狭い感じのビルの外階段から上がっていくようだった。

少しだけ不安になりつつ上がりきると、SOCIAL GOOD ROASTERSの看板が。

ドアを開けて入っていくと、右にレジ。

奥に、席が並んでいて、さらにテラス席もありました。

テラス席には2人の男性客。

その時間帯は他にお客さんはいませんでした。

デカフェのアイスユニバーサルブレンドをテイクアウトで注文。




それから、Guatemala Single OriginのAnaerobic Natural という豆を購入。




Anaerobic Naturalってな〜に?😁

それと「ソ済」って??

ソ連の間違い???(笑)

調べてみたら、Anaerobic Naturalは、コーヒー豆の発酵工程とのことらしい。

この方法だと、フルーツフレーバー感が強くなるみたいです。

うーん、好き嫌いがハッキリ分かれそうだわ😅

果たしてオッサンの好みに合うのかどうか?

飲むのがチョット怖いな😁

↓「ソ済」はこういうことらしいです。


以下の店内写真は人が写り込まなければいいとのことで、撮らせていただきました。