花鳥風月、、2023年からの第二の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

仕事治め

2024年12月27日 | 日記

今日も、、TVの『ドクターX』を見ていた

   世界のいろいろなところで広がって、、、国民の命を奪う感染症!

   感染症と取り組むのは、、、「感染症バカ」と異名で呼ばれている、、その道の権威のDr.

 

    coronaのパンデミックがあったのは、記憶に新しい。

  こうした、、、伝染病を予防するのに医者生命を燃やしていた

         野村万作さんが、演じる医師が、膵臓の疾患にかかる。

            一刻を争う手術を、大門医師が始める。

            

 

     この大切な感染予防に貢献のある医師の疾患を治癒に導くための手術には

     感染症予防に貢献して医師を助けようと。

     呉越同舟のように、、普段は意見も行動もちぐはぐな、、医師集団が

      こぞって、、、「感染症の広がりをクイトメたいという、医師の手術」に

               助手に入りたいと、、、集まってきた。

       、、、、、、、、

         ドラマであっても、、、助けなければ、、、感染症が蔓延するだろうという。

       今回も、ダイモン医師の目力で、手術中に停止した心臓も動きだし

      患者さんは、おそらく、このまま回復して、、、感染症対策に奔走して

      世界の地区を回られるのでしょうね、

      一人助ければ、、、その人は国を救う

    coronaの感染で、、、かれこれ、、、

            4年間も、、、映画には

                   行いっていない。

          ここらあたりで、、、ドクターXの激情版みておくと、、、

           案外、、、インフルエンザには、、かからないかもしれないし、、、

          やっぱり、、、80歳のインフルエンザは、、、命とりかも???

 

         旦那さんは、、現役で働いているので、、

            インフルエンザの予防注射はしっかりと済ましているが

           主婦は、、マスクと手洗いと、

          食器の、ハイター希釈液4時間つけ置き語の洗浄で

           家庭内コロナの蔓延を防いできた。

          どういうわけか、、、、私だけは、、、coronaにはかからなかった、、、が

        第一回目の、、corona予防注射の副作用が、、、

                今も右足、、ふくらはぎから、、、

                       足の裏の感覚が鈍くなってしまっている。

 

             知人は、、coronaの予防接種で、、激震が身体を走って!!

              予防注射で、、ショック状態になった。

        インフルエンザは、、、とにかく、、、、死ぬようなことはないだろうと、、、

         80歳以上になると、、、高をくくっている場合ではないから、、、

            仕事おさめは、、、、ドア飾りをつけて、、、

              やっぱり、、、、NHKで、、世界の情勢を聞きながら

                戦争に巻き込まれない日本の新年に向かって、、、

         サイバー攻撃で世間がでんぐり帰ってしまうことにも、、、危惧しながら

         今年の仕事納めは、、、欲張らずに、、、

             大谷選手の記念切手を申し込んで、、、来年につなげるのは

                まあ君が、、、あと3勝できるかどうかに、、、ジャイアンツの

            チームワークと、、チーム結束力がかかっていると

           思いますね。

          幼少のころより、、親しく野球仲間の友人も

         ジャイアンツの仲間として、、まあ君のことを、、、きっと

         界面活性剤のように、、、主力のエッセンスとして

         ジャイアンツ混合液を熟成させて、、、アメリカナイズされた、、、

           ゴジラの後に続く選手が、、、まあ君効果で出てくるかもしれませんよね、、、

         日本とアメリカは、、、こんなに仲良く、、戦後もあり続けるのは

           ばあちゃんは、、、野球の取り持つ中は、、、半端ではないと、、、思いますね。

       野球のおかげで、、、ばあちゃんは、、子育てのころ

          息子たちをカリフォルニアに連れてゆくのに、、、

            格安ツアーで、、、レンタカーで、、アメリカの西海岸を

              子供たちに紹介したくて仕方ありませんでしたからね。

 

           ついでに、、ヨセミテまで行ってきましたよ。

          大学に息子が入学してからは

             ボンズ選手が後楽園にやってきたとき

                息子と、、試合を見にゆきましたよね、、

             ボンズ選手見た時から、、、

            アメリカの野球選手のすごさを感じましたね。

           ジャイアンツの長嶋さんと、、、ゴジラの中は、、、知らない人はいませんし、、、

            ここら辺で、、、アメリカ体験者の、、、、まあ君が

 

            ジャイアンツのユニホームが似合うのは、、、当然かもしれませんね!!

             ジャイアンツは国際的なチームだということですものね。

 

              苫小牧の高校で、、、野生の強烈な目力の野球少年が

             高校野球の甲子園を、、、延長戦で熱狂させた、、、あの頃、、、

           正直言って、、、プロ野球より、、、高校野球に夢中でしたね。

              国際的に、、野球は、世界の平和に貢献してきたと

                 思う、、、80歳になって、、、

                    人種を問わず、、、楽しめる野球の夢は

                  少年たちも、、夢に向かって成長してゆける

                  世界の共通の、、、わくわく、、、、興奮!、、、達成感、、、

       今年も仕事じまいに、、、新聞を切り抜いて貼り付けた、、、壁を、、、

             どうするかな、、、?

               はがして、、掃除するべきか?。。。

                  見ていると、、、片づけられなくて

                    来年につなげて、、、

                     新聞の切り抜きは、、、仕事じまいは、、、中断です。

                皆様、、、よい新年をお迎えください、、、

                        来年も、、気が向いたら、、、お立ち寄りください、、、

                 書きっぱなしの日々の徒然日記ですが、、、

                    生きてる限り、、、足跡残しながら、、、来年に向かってゆきます

 

            皆様の楽しいサイトに訪問させていただき

               今年も81歳を目の前にして

                        60歳代の若さの、、、感受性と気持ちを

                           サイトからいただいています。

                       野草の写真、、、花の写真、、、山河の写真

                      野鳥の写真、、、風景の写真、、、

                     行ってみたい旅行の先で見つけた、、、イベント  花、、、風景

                   サイトのサーフィンは、、朝まで続きましたね。

                 中には、、、私ごときがサーフィンで紛れ込んで拝見するには

               教養も、、風格も、、、高度すぎて

             足跡を残さずに、、、拝見するだけで

            勉強になりましたと、、、パソコンにお礼を言って、、次のサイトへ、、、と。

          そんな、、こんなで、、、4年目の家庭内のみ閉じこもりで

         食事の買い物にしか行かない4年間が、、、過ぎようとしています。

                皆様、、よい深淵をお迎えください、、、

                        それでは、、今年は、、これで、、、

                           また来年!!

                      

                      m(--)m

 

                 よ  い  お  と  し  を  

                      

                         お迎えください         

 

            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

                 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿