雨の夜中、パッションフルーツの2番花 2007-06-01 00:13:23 | 地球温暖化 夜11時半、パッションフルーツ2番目の花最初のは開ききらずにおしまいになってしまった様だ « パッションフルーツの花、今... | トップ | パッションフルーツ、続いて3... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 パッションフルーツの花 (さくら) 2007-06-01 11:38:53 時計草にそっくりですね。 返信する 昨年の花は秋でした (花) 2007-06-01 16:42:35 昨年も見ましたが、秋だったと思います。一年中咲くのでしょうか?四季咲きならいつでも収穫できていいですね。 返信する ついこの間見たような (青柳) 2007-06-02 22:44:04 年末に果実を見せていただきましたが、こんなに早く花が咲くのでしょうか?美味しい実になると良いですね。 返信する さくら先生、まったくその通りなんです (赤子) 2007-06-02 23:45:37 さくら先生、以前クダモノトケイソウ(果物時計草)を庭に植えていました。ほとんど同じ花です。一番の違いはこのパッションフルーツは寒さに弱いことでしょうか。庭に植えていた果物時計草にはへなへなした糸くずのようなものがなかった気がします。 返信する 花さん、ありがとうございます (赤子) 2007-06-02 23:52:24 花さん、あまり詳しくは知らないのですが、四季咲きではありません。私(東京)は昨年までは冬になるとビニールでカバーをして家に入れていました。今年は夜家に入れ昼間は屋上に出しておきました。暖冬だったので青々した葉っぱを付けたまま冬越しができました。こんなの初めてです。いつでも収穫できるといいのですが 返信する 肥料をやります (赤子) 2007-06-02 23:55:33 青柳さん、私も不思議に思っています。きっと冬が暖かかったので早く咲くのだと思います。肥料切れしないように明日園芸店に行ってきます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
一年中咲くのでしょうか?
四季咲きならいつでも収穫できていいですね。
一番の違いはこのパッションフルーツは寒さに弱いことでしょうか。
庭に植えていた果物時計草にはへなへなした糸くずのようなものがなかった気がします。
私(東京)は昨年までは冬になるとビニールでカバーをして家に入れていました。
今年は夜家に入れ昼間は屋上に出しておきました。
暖冬だったので青々した葉っぱを付けたまま冬越しができました。こんなの初めてです。
いつでも収穫できるといいのですが
きっと冬が暖かかったので早く咲くのだと思います。
肥料切れしないように明日園芸店に行ってきます。