温度が上がり煙突の煙は見えません
今日も感謝の気持ちで見つめる赤子であります
真夏になってピーマンが急に成長を早めたようだ
ペチニア、日々草も元気いっぱい
今晩からこんな風に板の間にごろ寝気持ちいいですよ
この方式で昨年は一度もエアコンを使う必要がありませんでした
温度が上がり煙突の煙は見えません
今日も感謝の気持ちで見つめる赤子であります
真夏になってピーマンが急に成長を早めたようだ
ペチニア、日々草も元気いっぱい
今晩からこんな風に板の間にごろ寝気持ちいいですよ
この方式で昨年は一度もエアコンを使う必要がありませんでした
もちろん水やよくできた培養土など手をかけたおかげですね。新しいカメラも一役かって接写はすばらしいです。
友人で生ゴミを出さない人がいるのですが、先日そのやり方を聞いてみました。狭いスペースでも30~50センチぐらいの穴を掘り水気を切った生ゴミを入れ土をかけておくと夏場はすぐカサが減ってきれいに土に帰り、まわりの植物も大変元気になるとのことでした。腐らせないで醗酵させるのがポイントで虫を湧かせないように注意が必要だといってました。私もできれば今年の夏に試してみようっと!うまくいきましたらご報告をします!
暑いけれど夏は汗をかく。これが大事なようですね。
陽ざしが少ない7月でしたが、ようやく夏らしくなってきました。ピーマンも日々草もペチュニアも鮮やかに輝いて、嬉しそうですね。とてもきれいに撮られていらっしゃいます。
西洋朝顔はいかがですか。
我が家のものはまだ蕾も見当たりません。
もし映像が綺麗になったとしたらカメラのお陰。
そんなに高いカメラではなく極々普及型なのに性能がいいのです。
このコメントの続きは明日朝にします
家のも全然蕾がありません。
もう少し待ちましょう。