成長するか心配していたロベリヤが少し大きくなった
11月1日種まきしたロベリア(リビエラ)まだとても小さい
私のカメラではこれ以上接写は出来ない、残念
10月5日に撒いたロベリヤ、本葉も見えてきた
夜は部屋に取り込み植物用蛍光灯をつけている
A社からNさん他2人、内視鏡で庭の陥没原因調べた、とりあえず対症療法
駐車場下の下水道も図面とは違っていた、がっくり
成長するか心配していたロベリヤが少し大きくなった
11月1日種まきしたロベリア(リビエラ)まだとても小さい
私のカメラではこれ以上接写は出来ない、残念
10月5日に撒いたロベリヤ、本葉も見えてきた
夜は部屋に取り込み植物用蛍光灯をつけている
A社からNさん他2人、内視鏡で庭の陥没原因調べた、とりあえず対症療法
駐車場下の下水道も図面とは違っていた、がっくり
夜のライトアップされた紅葉もまたいいものですね。
ロベリアこぼれ種から発芽したんですね。
寒くても頑張っててとても頼もしいですね。
どんな花なんでしょう。見たことないんですよね。
10月5日のロベリヤさん,本葉が出てきたのですね。11月1日のロベリア(リビエラ)さんと比べると,よく分かります
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/67/27c82caa14e6d3008378d07d62ca2114.jpg
人間は厚着して寒さに耐えているのにロベリヤには贅沢させています。こんな具合です。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c6/6096388dac3dfec602902410790a13ff.jpg