屋上花日記(stop global warming)&etc

こんな綺麗な花を屋上でも咲かせたい。地球温暖化を食い止めたい。美しい地球を残すためみんなでeco生活今すぐ始めましょう。

計画停電に備えて超省エネ生活3月13日の結果

2011-03-14 11:00:14 | 地球温暖化

この度の計画停電に備えて普段の省エネに加えて超省エネ生活をしました
3月13日の結果です
普段使っているホットカーペットは使わず、他のストーブも使いませんでした
暖房便座も消し、外灯は消しました
パンのトーストしませんでした
テレビは出来るだけ見ずに、手回し充電ラジオで情報収集
早寝をして電灯をつけるのを極力抑えました
上記の省エネをした結果、昨年の我が家の平均一日消費電力消費量約20kwhです
それを14kwhに抑える事が出来ました
ブログ投稿も構想を練ってからパソコンのスイッチを入れ8分で終わらせました
もっと省エネ模索中
この度は地震がきっかけですが、ひるがえってすべて自分のためと思います



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばっていますね ()
2011-03-22 23:27:29
暁さん、こんばんは。

超省エネ生活立派です。
普段の省エネからさらに、6キロワットも節約。
すごいですね~。
私も、ティッシュペーパーは、鼻をかむ時だけに使って、あとはタオル。
電気もなるべく消しています。
手回しラジオもありますが、古いので携帯の充電ができないところが残念。
心がけ次第で省エネができますね。
また、いろいろ教えてください。
返信する
麻さん、教えるなんて ()
2011-03-25 10:57:01
麻さん、こんにちは

パソコン使うのも気が引けるご時世ですが今日からメール以外も使う事にしました。

麻さん立派、いろいろ工夫しているんですもの。若いあなたには大変な事と思います。

わたしこそ教えてほしいです。
いろいろ知恵を出し合いましょうね、よろしく
返信する
お見事! (さくら)
2011-04-06 20:44:43
この地震以来暁さんのことがちょくちょく頭に浮かびます。

暁さんはこうなるずうーっと前から実践されていてなにひとつ無駄なことなかったですね。

毎日実績が表示されるとより意欲的になると思います。
毎日体重はかっているとダイエットにつながり、私はこれでダイエットしましたが、(余談でした)
何事も記録することはとても重要だと思います。

返信する
さくら先生 ()
2011-04-07 00:41:48
さくら先生、お出で頂きありがとうございました。

何も出来ないで手をこまねいている自分が情けないのです。

茨城出身の私の耳には原子力研究所について現地の方から様々な情報が入ってきました。
関係の本を読んだりしていたのも20年以上も前の事です。
原子力発電に頼らないためにも地球温暖化をなんとか食い止めたいと思ったのです。

とにかく今はなんとか電力消費を抑えなくてはと思う毎日です。
返信する

コメントを投稿