京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

だいたい時計回りです。

2014年05月17日 20時53分55秒 | 日記
それって、右利きか左利きかの違いではないのですか?

お米を反時計回りに研いだら、味がかわるのですか?

興味深いですねえ。

そういえば、地球の自転とトイレの水はの巻が同じっていうのは、理がかなってそうですね。なんか、聞いたことある気もします。

ところでボケが疑わしい母ですが、これからはテーブルにイスの生活をするそうです。

これまで、コタツだったのに。。

というのも、ためしてガッテンです。

なんでも、胃にいいそうなんです。イスだと。姿勢がよくなるからかな?

居間の雰囲気がガラッとかわりそうです。


反時計回りと「神さん」。

2014年05月17日 15時55分20秒 | ヒラメキのヒント

りんちゃん、こんにちわ。

ほんまに、暑いぇ。

こんな暇な時は、例の「自称さん」が、ピンポイントで、きはるぇ。

うちが時計回りに拭き掃除したり、ソフトクリームを反時計回りに、作ってたら。

それ見て、いいはるんぇ。

時計回りと反時計回りには、意味があるんやてぇ。

たとえば「地球の自転でおこる台風の「目」の巻き具合」。

トイレの水の右巻きや左巻き。

人のつむじの巻き方。

いろいろあるんどすなぁ。

うちのお店では、ソフトクリームを時計回りにまきはる人は、「普通の人」。

反時計回りにまきはる人は、「ヘンな人」が多いどす。

きょうは、はよ閉めて、お米を研ぐときに、反時計回りに研いで、「味を確かめて」みまひょ。

ほんでも、いろいろおすんやねぇ。

「自称はん」は、古事記の中で、国造りのときに、男神はんと女神はんが、御神体の周りを右回りと左周りにまわりはったんが、物事のすべて。

そう、いいはんねんけど。

いろいろと実験してみまひょ。

たとえば、お米を研ぐ。食器をふく。水をまく。

そうぇ。靴脱いで上がるとき。

性格判断ができそうぇ。

うちは帯を巻くときにやってみまひょ。

久しぶりに、楽しい話やったぇ。

ほな、閉めよ。

ほなな。