京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

きょうは、「ニャンコまつり」どす。

2014年03月23日 19時03分58秒 | ヒラメキのヒント

りんちゃん、こんばんわ。

ほんま、かなわんわ~。

ニャンコ先生のすることは、予想不可能ぇ。

とつぜんに箱を持ってのご乱入どす。

それも箱いっぱいの「かりんとう」のお供えどすぇ。

なんぎどす。

しゃあないから、常連さんと山分けしましたぇ。

きょうは、「にゃんこ祭り」どすか?。

うーん、不可解どす。

相変わらずの、ヘンなニャンコ先生どすぇ。

春休みに入ったんで、店内はご近所の小学生女子はんが、ウロウロ。

ワンちゃん2匹、キャバリエとチワワの取り合いどす。

店内は、ワンコ祭りで。

人は、ニャンコ祭りどす。

相変わらず、ヘンなお店どす。

なんぎどす。

うーん、ほなな。

 

 

 

 


しゅららぼ~ん。

2014年03月22日 22時22分54秒 | ヒラメキのヒント
映画、偉大なる、しゅららぼんをみてきました。

琵琶湖の都市伝説みたいな話で面白そうだな、と。

濱田岳くん、岡田将生くん、爽やかですね~

また笹野さんがいい味だしてはるんです。セリフの語尾がいいんです。

やっぱりコメディーだと、寝ないですね。

隣に座ってたのがおばあさんと孫(小学生高学年っぽい)みたいで、いいな、と思いました。

ずっとポップコーン食べていた孫と笑うタイミングが同じでした。

いよいよ、助成金の申請しはるんですね。


春ぇ~。

2014年03月22日 18時55分03秒 | ヒラメキのヒント

りんちゃん、こんばんわ。

きょうは、ワンちゃんのお専属、「お散歩係」、ご近所の小4女子はんと、ニャンコ先生。

3人で、「まったり」どす。

ほんま、「春どすぇ」。

ほんなら、ジャムはんがきはって、助成金の応募用紙のプリントアウトどす。

急に、事務所に変貌どす。

なんやジャムはんが社長で、ニャンコ先生もうちも、こき使われとうぇ。

なんぎどすなぁ。

ほんで今から、その応募用紙の熟読どす。

うん?、誰の申請なんやろ。

なぞどす。

先生も「まったり」しに来てはるのに、なんぎやなぁ。

まぁ、いいか。

ほな、親切の修行どす。

ほなな。

 

 


本日から気分が変わる、「潮目の時」らしいぇ。

2014年03月21日 21時13分27秒 | ヒラメキのヒント

りんちゃん、こんばんわ。

きょうは大事な日やったみたいぇ。

お客はんのいいはるんは、「ワン・ツウ・スリーの日」、つまり3月21日の反対読みなんやねぇ。

こんな日に、本当にしたいことを始めるんがええみたいどす。

うちはワンちゃんのグッズを買い揃えて、「避難の準備」をしときましたぇ。

週刊誌に南海トラフの3月注意が出ていたからなんどす。

ホットしたぇ。

うちは「仕事始め」に考えたことは、まず「被害者意識」を持たないこと。

「自分で考えて、自分のことは自分で責任をとる」ゆうことどす。

なんやかんやで「誰かに頼っていた」ことが多かったぇ。

そやから、「自分でできる範囲でやること」にするぇ。

身の丈仕事どす。

ほっほっほっ。

ほなな。

あっ、そうそう。

例の彼女さんの事件は、「陰謀がらみ」どす。

ここで書いたら、「秘密ナンチャラ」でつかまるさかいに、しーどす。

ほなな。


今日は祝日だったのですね。

2014年03月21日 20時12分11秒 | ヒラメキのヒント
朝、出勤のため自転車でいつものように駅へと急いでいるのは…

アレ?わたしだけ…

人少ない。

電車に乗ると学生がいない、のは春休みに入ったからか。でもなんか空いている。

そうか、今日は祝日なんだな、と。

でもなんの祝日なのかな?

調べてみたら春分の日でした。春分の日って、毎年変わるから分かりにくい祝日です。

あ、そういえばカレンダーを最近みてませんでした。

世間様は今日から三連休という感じなんですねぇ。

とても寒い連休の初日となりましたね。