ぶらり着物*ちらり京都

『京都と着物以外は三日坊主』の日々の徒然。。

手作り用新パーツと、シェア着物*

2015年12月20日 | 着物→コーデ*
ひとつ歳を重ねたせいでしょうか
いやこの時期、5日勤務の残業が辛過ぎ
休日、予定がないとなかなか着物着用となりません。
目を閉じたら、夕方まで寝ちゃう感じ

年内に、着物仲間で茶会でもと言うお話も出たが
お店探しや友達とのアポ取りがままならず
着物でクリスマスせずに終わりそう
ちょっと大きめな企画は、やはり一ヶ月前から動かないと・・


と、まもなく出不精のおデブちゃんに

寒くておコタと仲良しの季節は、手作りに励みます。
一ヶ月素材とにらめっこして、新しいパーツを大量作製
試作兼ね、ショールピンでもと3つ作ったら
楽しくなって、一晩で30個



根付や帽子飾り、他にもバックチャームにコサージュと
色々楽しめそー

販売のお知らせは、もろもろのパーツが届きましたら。。
続いては、シェア着物先出し


洗える着物 Mサイズ 雪割の花コーデ
シェアのセット内容は、着物と名古屋帯(桜)



華やかな帯を結べば、新春のお出掛け着としても
こちらは参考品です。


洗える着物 Mサイズ 猫のかくれんぼコーデ
シェアのセット内容は、着物と名古屋帯(花びら)



着物着てみたいを応援 ちょっと先行く着物人よりお預かり
仙台、東北の着物好きさんを陰ながら応援しております。

シェア販売も、準備が出来次第こちらへUPします。
「仙台発*伊達な☆着物くらぶ」