金さんの「あっちこっち」Hot Line

大好きな奈良を走る金さんの東奔西走の日常活動録。家庭菜園や地域活動や、学校支援に走ります。

NO796 – ワークショップを開く

2014年06月08日 | 法華寺まちづくり
第2回目の地域ミーティングに向けてのワークッショップを佐保川ふれあい会館で開催した.1回目より各種団体の長や自治会長の参加が増えた. 前回は、佐保川地域の課題・問題点を出し合った。今回は、佐保川の将来像をテーマに語って頂いた。        ワークショップの進め方やテーマを説明したあとグループ討議に入った。途中各テーブルから聞こえてくる声をきいて、一人の人が話しすぎない事や、カードには短くキ . . . 本文を読む

NO795 – 第3回平城宮跡東部活性化勉強会

2014年06月06日 | 法華寺まちづくり
午前中:地域教育協議会会長と総合コーディネーターの合同会議。22の協議会から今年の取組み等の説明があり、『地域で決める学校予算事業』について高塚主幹から説明の後議論に入ったが、20分では何も議論できなかった。 午後から、三笠中学校区少年指導協議会総会に参加。   6:30より、奈良ロイヤルホテルで『平城宮跡東部活性化』会議に出席. 現役の人が多いので、4名の欠席があったが、平城宮 . . . 本文を読む

NO794 – ニンニクを収穫

2014年06月05日 | ガーデニング
午前中ニンニクを収穫した。昨年友人が、『これを食べてもっと走って』とたくさんニンニクをくれましたが、ニンニクばかり食べていられないのでプランターで栽培をする事にしました。育て方が分からないので、インターネットで調べて待つ事、半年。下の葉が枯れて来たので刈取ることにした。    大きさに大小はあったが、まぁ上出来か?と納得をした。何もしないのにこれだけできるんだったら来年はもっと土づく . . . 本文を読む

NO793 – シャイクアウト

2014年06月04日 | 自主防災活動
9:30より役員会に9ブロックから選出された理事が参加。出身母体が、会社経営者、企業役員OB、組合関係者、農業者、それぞれの歴史とキャリアが違うので同じ事を目指していてもそのアプロ内方法や表現方法が違うもので、まとまるものもまとまらない。それぞれが自己主張をするような場になったり、質問に責任を持って回答する事ができない混沌とした状態だった. 発言者の内容を良く聞き、相手の立場を認めて、議論討論に . . . 本文を読む

N0702 – 三笠中学校区地域教育協議会全体会議

2014年06月03日 | 地域活動
長いタイトル名ですが、今年の出発を行いました.四小学校と二幼稚園と一中学校の七校が昨年の決算報告と今年度の計画を発表して頂きました。各校校長先生、教頭先生、PTA会長、コーディネーター、自治連合会長、地域スタッフと総勢約50名の会議となりました。 四大事業。四小学校の生徒が混じって混成チームを結成、「ドッジボール親善交流大会」清掃活動を通して地域を知る、『(あい・愛クリーンウォーク)小学生がテー . . . 本文を読む

NO701 – 新人自治会長研修会

2014年06月02日 | 地域活動
6月1日 新自治会長研修会をふれあい会館で行った。13の自治会長が交代をされた。昨年からこの研修会を行ったが、やはり好評だった。 順番だから、くじで当たったからと決して自発能動で手を挙げた人がいないことは分かっているので、また、昨年の自治会長からの引き継ぎが完全に行われていない過去の例があるので、1年間の連合会の行事等への参加スケジュールや、行事の意味を説明した。  参加者からは、皆さん一応に . . . 本文を読む

NO700 – 菰川に花の応援団

2014年06月01日 | 地域活動
猛暑の夏を思わせる晴天が続いている。人間ですらこの暑さには体力も気力も奪われてしますが、直射日光を受けても逃げたり避けたり出来ない植物は大変だろうと、菰川の花壇に水やりに行った.  パンジーを植えてから、ちょくちょく花壇を見に行くと雑草が刈られて、おいてあることがあったので、誰が手入をしてくれているのかな?と不思議に思っていたが、万年青年倶楽部の世話役の人が、ペットボトルに水を入れて、花に水やり . . . 本文を読む

NO699 – 佐保川小学校運動会

2014年06月01日 | 地域行事
5月31日佐保川小学校で運動会がありました.運動会と言えば秋を連想しますが、暑さを避けて最近は春に行う所が増えたようです. ところが今日は、30度をこす真夏日で、熱中症を心配しながらの開催になりました。   先生全員が前に出て体操  なぜか懐かしい玉入れ  勇壮にそうらん節を乱舞  女の子も負けじと騎馬を組む  一番下の人は石が足に食い込んでいただろ~~~  5段の屏風を見 . . . 本文を読む