金の字のPC備忘録とついったーまとめログ

自分のPCの設定とかTwitterのまとめとか

ちょっと静音方面に舵取りを。

2009-12-16 20:45:19 | ML115のこと
とかく自作業界では静音化、というのは
なかなかに深い分野でありまして。
なんかもう、これって意味あるの?的な製品まであるわけですが。

今回は割と古典的な手段を使っての静音化です。

ノーマルだと、ともかくファンの音が相当でかいので、
それを和らげるために、さてどうしたものか、ということです。
ファンを変える、という選択肢一つでも、

・ 回転数の低いファンにする
・ 羽の形状に工夫が凝らされたものにする
・ 回転数制御付きにする

まぁ、こんな位でしょうか。
今回はファン自体は比較的オーソドックスなものを使い、
電圧制御してファンの回転数を下げてやろう、という方向性で行きます。

電圧制御には、以前自作したPCで使っていた、
ainexCA-MPP2を使います。
出荷完了しているところに、時代を感じますねぇ・・・

今回の大きなポイントはケースファン。
92mm角の25mm厚ファンを2つ重ねることで何とか風量を稼ごう、という魂胆。
ファンの一つはノーマルです。

これらを実装すると、こんな感じに。

ファンは長いビスでくっつけています。
駆動電圧は5V、7V。ファンの一つが5Vで動いてくれなかった・・・(汗)
結果として、確かに音圧は下がったけど、
風が干渉するような音がしていますねぇ。

この写真から明らかなように、
CPUファンも変更しています。残念ながら詳細失念。
sofmapで購入しました。ネジ穴は80mm、ファン径90mmという、基本純正形状。
これに関しては、あまり体感できていません。
こっちも低電圧で動かせば変化するだろうけど、ちょっと怖いので。

ここまでやっても、S70SDよりはるかにうるさいのは、仕方ないか・・・

post a comment