猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

12月29日(木) 全員…8.26km

2011年12月29日 | 日記
朝ご飯 きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・馬肉、プレファランス
晩御飯 きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・アレルカットフード


昨夜はきなこはオシッコしたくなった場合に備えて、トイレエリアを作りました。
きなこは幼犬時代にトイレトレーでする事を一応教えているので
どうしても我慢できなくなったらトレーで出来ます。
ただ日本犬特有の超我慢するので、自分で進んで室内でする事はない。

以前作って仕舞い込んでいた自作ネットを出して、トイレシーツを取り付けて
囲いを作りました。
女の子なら地面だけでいいけど、男の子は足を上げるので大変です。
出来上がったトイレスペース見て笑った。我が家に幼犬、居たっけ?(笑)


この写真はトイレエリアを設置する前です。
きなこママが寝室に来るまで待たなければいけませんが、
きなこ・やよいはカドラーで寝ています。龍市はいつもならキャリーケースに入るのに
最近は寝室一番乗りの為に近くをキープしたいので
きなこ・やよいどちらかのカドラーにお邪魔しています。

カドラーに入る時は、そ~っと入って寝ているのを邪魔しないように
狭い空いた部分で寝ます。このは龍市のお尻はハミ出ています(笑)


今日の朝トイレは龍市はグッスリ寝てて起きてこないので、きなこだけと行ってきました。
朝晩フードになったので朝のトイレ散歩でも大きい方をするようになりました。
朝ご飯を食べさせてみんなお昼寝。

今日も2時頃にきなこに水分補給をさせて、大きいお皿1杯飲みました。
そして3時半くらいに再度きなこに飲ませましたが、お腹が一杯なのか
1/3位でストップ。
今日からやよいも飲ませる事にしたので、やよい用も用意して飲んでもらいました。
やよい、飲みっぷり良いです(笑)

やよいの陰部舐めですが、この行為はストルバイトになったら起こす行動なので
やよいも尿排泄を促す対策をしてみます。
次回病院に行った時、やよいも尿検査してみる予定。

そして夕方散歩の支度。
今日はしっかりオシッコをさせる事も踏まえて、ロングコースへ。
途中100円ショップによって買い物をしたのですが、自転車に戻ると
きなこは右肩をかじりまくって真っ赤になっていました。
マラセチアが治るまでは、私が離れる場合はいかなる時でもエリザベスカラーは
装着しないといけないと再確認しました。

その後、折り返し地点でコンビニ休憩。
休憩後に再出発しようとしたら、ヨーキーを連れた女性が来て
側にあった昇り立てに繋いでコンビニへ。
このヨーキーちゃん、ジッとして良い子で待っていました(^^)



以前から気付いていましたが、ロングコースではある不動産屋に看板猫が居ます。
最初置物かと思っていましたが、本物でした(笑)
寒い日は猫用カドラーが置いてありましたよ。
コピー機の上で寝てるのを見た事もある(^^)



帰宅後は3柴のお手入れ。
その後、子供達の晩御飯の用意して食べさせましたが
最近は1階の居間で、きなこ・やよい・龍市の順で食べてもらっています。
その方が2階へ食事を持ち運ぶ事が減るので私的に助かるから。
ほんとちょっとした事も3柴を1人で世話していたら大変だし負担なので。

明日の朝からやよいもトイレ散歩に連れて行きます。
朝も3柴になってさらに大変になるけど、踏ん張るしかないですね。
まあ朝はドライヤーでの乾燥は省略しているので大丈夫だと思いますが。。。

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする