goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

12月30日(金) 全員…8.69km

2011年12月30日 | 日記
朝ご飯 きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・馬肉、プレファランス
*全員・・・アップルビネガー少々
晩御飯 きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・アレルカットフード


今日の朝からいよいよ3柴のトイレ散歩です。
もう分かっている事だけど、2柴と3柴は天と地ほどの大変さの差がある。
1階に降ろすのも2柴抱っこしても2往復。
散歩に出ておトイレ。きなこは大きい方も完了。
きなこは朝晩フードになっている事もあるけど、1回の量も100gと多目でなので
大きい方も回数が多くなるのは必然。

帰宅後は足洗い。
やっぱり3柴目になると少し精神的にキツイです。
同じ事を3回繰り返すってかなり堪えますよ。
その後、洗濯をしながら子供達のご飯の用意。
我が家はお風呂の残り湯を使って洗濯するので、ホースを引いたり
諸々アナログな準備があって大変です。

子供達にご飯を食べさせて、全員を2階へ上げて洗濯物干し。
朝散歩が加わったので、子供達のお手入れタオルの使用量が2倍になったので
洗濯も大変です。

今更ながら今日は我が家は大掃除を始めました。
掃除の中で一番厄介なレンジ周りを私が担当して、ヘラやスチームクリーナーなどを使い
せっせと掃除をしました。頑張った結果、ピカピカに復活!

3時くらいにきなこ・やよいにお水を飲ませる作戦を実行して
どちらも370ccくらい飲みました。
私は子供達の散歩があるので支度を開始して出発。
今日もオシッコをしっかりさせる為にロングコースです。

行きの途中でみんな大きなお仕事もしっかり完了。
今日はとても寒くて体の芯が冷えました。
折り返しのコンビニで休憩。
相変わらずここの無断駐車チェックは素晴らしいです(笑)


帰宅して3柴のお手入れ。
きなこは右肩から足にかけて毛が薄くなっています。
一旦毛は生えていたのに、何故また薄くなったのだろう?
皮膚はそれほど悪くは無いと思うけど、痒さはあるようです。

みんなのお手入れが終わって晩御飯の用意。
晩御飯はみんなフードですが、灰汁抜きはします。
そして食べさせて、きなこ・やよいを2階へ連れて上がりひと段落。
散歩スタートからここまでずっと休み無しで世話しっ放し。

そして人間の晩御飯になったので1階で食事して
食べ終わって少し休憩していたら、2階で何やらドンドンと騒ぐ音がする。
まさかと思い2階へ駆け上がると、やよいがエリザベスカラーをしているにもかかわらず
右足を齧っていました。
私が上がると「見つかった!」とビックリ表情していましたが
これは私が居ないのを見計らって行動した証。

前からエリザベスカラーだけでは強引に右足先を噛んで無茶苦茶するので
エアークッションを着けてエリザベスカラーが下がらないように
ストッパー役をしていました。
ただ首に当たる部分がブルブルした時に擦れて肌が傷つくので
マフラーみたいなアイテムをきなこママに作ってもらっていました。

しかしそれをしていてもマフラーがずれるので、きなこママに何か対策しようと
提案して今日は装着しなかったのです。
痒いのはわかるけど、私が居ないのを見計らうのが解せない。
そんな事されたら俺はゆっくり飯も食べれないし、精神的にキツイ。
さすがに今回は雷落としましたが、この足のマラセチアはどうにかならんのだろうか?

【web拍手】
>カドラーに入るときちゃんときなこをきずかってる龍市君かわいいデス(^v^) by miki

>みきさん
龍市がきづかってカドラーに入る様子はとっても可愛いですよ(^m^)
きなこも優しいけど、龍市もかなり優しい子です♪

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする