朝御飯馬肉、オネストキッチンプレファランス
夜御飯馬肉、オネストキッチンプレファランス、ワンダフル乳酸菌
プレドニゾロン 2.5mmg
夜オヤツカスピ海ヨーグルト+グランベリーサプリメント
今日も私がきなこのお世話担当。
日中は昨日より暑い感じ。きなこも暑そうにしていたのでクールシャツ&バンダナで暑さ対策。
まあまだ9月だから日中暑い日もまだまだあると思うけど、正直夏バテが残っている私には辛い。
来年は夏バテ対策考えないと本当に倒れてしまうわ。
きなこは日中寝ていたと思ったら私が離れて部屋に戻った時に、常同行為。
先日から寝る時になかなか寝付かず落ち着かない行動が目立っていたけど
また不可解な行動が目立ってきた。
夕方はいつも通り自転車で進み、折り返しまでは普通に散歩できていました。
帰りに降ろして軽く並走していたら、車両進入防止支柱にまともに激突。
全然速くないし、支柱もあったので歩く速度だったにもかかわらずぶつかったので驚きました。
帰りも不可解な引っ張りなどして、何度か電柱に激突したり意味不明な行動連発。
何度も激突するから顔も傷だらけ。
台風はまだ来てないし低気圧の関係はないと思うけど、そういえば毎年秋になると異常行動が
目立っていたから、今年もそれなのだろうか?
帰宅後は傷にイソジンの塗るタイプ塗ってケア。
カームリラックス購入しないといけないな。
やよい・龍市の思い出。
2015年12月の日記より。
下痢があったりしつつも散歩では元気にやよいのペースで歩いていました。
ビックリするくらい歩く時もあれば、少しで止めてしまう事もあったけどやよいのペースに合わせて散歩にお付き合いしていました。
運動してご飯食べてよく眠る。そんなやよいの寝顔は可愛かった。
病院の先生は腎臓の数値などから考えたら、こんなに元気なのは凄いって驚いていました。
一旦抜けてしまった毛も生えてきて、やよい自慢の綺麗な赤毛が復活して嬉しかったのを覚えてる。
この月にとうとう電動3輪自転車が壊れてしまい、修理を視野に自転車屋さんなどに相談しましたが
形式が古くアフターパーツや修理は厳しいと判断し、普通の自転車を購入しました。
やよいもまだまだ一緒に散歩に行くと思ったので、後ろカゴも新調しましたね。
今考えたら、3柴みんなが元気で運動が必要な時に大活躍してくれて
龍市、やよいが歳を重ねて、龍市が虹の橋を渡り やよいも歩きがゆっくりになり
電動3輪も役目を終えたのだと思います。
ただ最初は恥ずかしさがあった電動3輪ですが、慣れると散歩以外でも日常で乗るのが楽で
2輪自転車には全然乗らなくなりました(笑)
イメージ的に年配者の乗り物って思いますが、バランス取るのは楽(特に重い荷物載せた時)だし
電動だから疲れないし悪い点はまったくありませんよ。
◆過去の日記・・・「2015.12月 日記」
赤柴犬ランキングへ
夜御飯馬肉、オネストキッチンプレファランス、ワンダフル乳酸菌
プレドニゾロン 2.5mmg
夜オヤツカスピ海ヨーグルト+グランベリーサプリメント
今日も私がきなこのお世話担当。
日中は昨日より暑い感じ。きなこも暑そうにしていたのでクールシャツ&バンダナで暑さ対策。
まあまだ9月だから日中暑い日もまだまだあると思うけど、正直夏バテが残っている私には辛い。
来年は夏バテ対策考えないと本当に倒れてしまうわ。
きなこは日中寝ていたと思ったら私が離れて部屋に戻った時に、常同行為。
先日から寝る時になかなか寝付かず落ち着かない行動が目立っていたけど
また不可解な行動が目立ってきた。
夕方はいつも通り自転車で進み、折り返しまでは普通に散歩できていました。
帰りに降ろして軽く並走していたら、車両進入防止支柱にまともに激突。
全然速くないし、支柱もあったので歩く速度だったにもかかわらずぶつかったので驚きました。
帰りも不可解な引っ張りなどして、何度か電柱に激突したり意味不明な行動連発。
何度も激突するから顔も傷だらけ。
台風はまだ来てないし低気圧の関係はないと思うけど、そういえば毎年秋になると異常行動が
目立っていたから、今年もそれなのだろうか?
帰宅後は傷にイソジンの塗るタイプ塗ってケア。
カームリラックス購入しないといけないな。
やよい・龍市の思い出。
2015年12月の日記より。
下痢があったりしつつも散歩では元気にやよいのペースで歩いていました。
ビックリするくらい歩く時もあれば、少しで止めてしまう事もあったけどやよいのペースに合わせて散歩にお付き合いしていました。
運動してご飯食べてよく眠る。そんなやよいの寝顔は可愛かった。
病院の先生は腎臓の数値などから考えたら、こんなに元気なのは凄いって驚いていました。
一旦抜けてしまった毛も生えてきて、やよい自慢の綺麗な赤毛が復活して嬉しかったのを覚えてる。
この月にとうとう電動3輪自転車が壊れてしまい、修理を視野に自転車屋さんなどに相談しましたが
形式が古くアフターパーツや修理は厳しいと判断し、普通の自転車を購入しました。
やよいもまだまだ一緒に散歩に行くと思ったので、後ろカゴも新調しましたね。
今考えたら、3柴みんなが元気で運動が必要な時に大活躍してくれて
龍市、やよいが歳を重ねて、龍市が虹の橋を渡り やよいも歩きがゆっくりになり
電動3輪も役目を終えたのだと思います。
ただ最初は恥ずかしさがあった電動3輪ですが、慣れると散歩以外でも日常で乗るのが楽で
2輪自転車には全然乗らなくなりました(笑)
イメージ的に年配者の乗り物って思いますが、バランス取るのは楽(特に重い荷物載せた時)だし
電動だから疲れないし悪い点はまったくありませんよ。
◆過去の日記・・・「2015.12月 日記」
赤柴犬ランキングへ