見出し画像

今日のころころこころ

2020・4・1 大倉山公園は桜も綺麗だったんだ

昨日は大倉精神文化研究所附属図書館へ本を返しに行った。
大倉山記念館は、実業家であり東洋大学の学長も務めた大倉邦彦氏の大倉精神文化研究所の本館として昭和7年(1932年)に建てられた。
昭和56年(1981年)に横浜市に寄贈され文化施設として運営されている。テレビや映画のロケでも人気。

大倉精神文化研究所附属図書館は私立図書館。
精神文化に関する内外の図書が豊富。特にタゴール関係に特徴がある。
コロナ騒動の前は、書庫に入って本を借りてさっさと坂を下ったのだが、今は書庫にも入れないし借りられるのも限られている。
梅園の方へ少し散歩。

大倉山公園というと梅の名所だけど、桜も綺麗だったんだ!








コロナ騒動はたまったもんじゃないけど桜が咲く頃でまだマシだったなぁとふと思ったりなんかした。

外出自粛要請するには一番よろしくない季節なんだろう。
でもCOVID-19が集団免疫を獲得するしかないようなタイプだとすれば、先の見えない中で一日中こもっていたらメンタルから崩壊しそうだ。





コメント一覧

kinntilyann
銭湯さまおはよう〜ございます(^^)/
大倉山は梅(^^)v
東急が梅列車を走らせていた頃もあったとか。綱島温泉とセットだった??
野次馬にいさまならなにかご存知かも!
図書館は予約すれば貸し出してくれますけど、そういえば、今までおられた自由生活者の方々はどこで過ごしてるのかな?
横浜公園とか関内駅北口とか増えた気がしますが・・・
ま。
銭湯さまにとって今日も良い一日でありますように(^^)/
southandnorthface
大倉山って、梅で有名なところだったんですね。自分の中では桜の名所だと勝手に思ってたので知りませんでした(笑)
数年前に桜をみに行きましたけど、ここは坂道なのがとてもいいですね。桜と坂道の相性は、ピザとコーラと同じぐらい素晴らしい相性だと思ってます。
コロナウイルスは各方面で影響受けてますが、横浜中央図書館も本当なら3/31までの自粛だったのが4月中旬まで延びました。
もはやヨダレを垂らしながら昼寝してた頃が懐かしいです。
でも、人ってどんな時でも小さな楽しみを見つけられるものだし、その時の状況をむしろ楽しむ気持ちを持つ方がいいんじゃないかなと思ってます。世の中の変化はコントロールできないのなら、自分の気持ちを変えるしかないですからね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事