goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

今日のころころこころ

2019・8・28 東京の素敵な建造物 中央区・日本橋 街燈が灯りし夕暮れ

日本の道路の起点となる日本橋。
明治44年に架けられた見事なルネサンス式アーチ橋。設計は米元晋一&妻木頼黄。施工は不詳。




日本橋の街燈って点灯することがあったんだと思ったのはいつだったのかな?
あまりの美しさにしばし見惚れた。
その後しばらくは点灯していなかったのだけど、今はどうやら毎日点灯しているようだ。

でも、やっぱりなぜだか橋の片側の街燈だけしか点灯していない。




夜になったらもっともっと綺麗なんだろうなと思いつつも、渡るのはいつも夕暮れ少し前。




高速道が無ければなぁ。。。


それでもひたすらに美しい。
オリンピックだからの点灯なのかな?
だとしたらオリンピックが終わっても灯り続けてくれるといいのだけど。

コメント一覧

kinntilyann
そうしてPnightは私が歯磨きして風呂に入っていた40分の間に旅立ったのだ。
kinntilyann
さおぺんちゃんこんばんは〜(^^)/
ぜ〜んぶ見事です(^^)v
そう。
高速道取っ払ったら、どうなるのかも知りたい気もします。
明治44年とは周囲の建物が意匠も高さも全て違う。
北の観光名所のようになる可能性もなきにしもあらずな気もします。
難しいなぁ・・・
ポッちゃんがいればそれで良いのだ。
kinntilyann
かちょーこんばんは〜でございます(^^)/

ん?
え?
もう寝るの(^^;
ん!
いい女優というのは、深酒なんぞせずにさっさと風呂に入ってさっさと寝るものです。
おやすみなさい〜(^^)/

そうそう。
日本橋の街灯はそれは綺麗ですよ(*^^*)
hirudoki-hirujibun
こんばんは!
日本橋。
初めての転勤の際、いの二番に
お登りした場所です( ´∀`)
高速道路に「日本橋」ってプレートがあって勘違いしたなぁ。

今宵は金沢泊。
取引先さんと一杯やってほろ酔い気分。
おやすみなさいzzz
painfulnight
いただいたコメントの
『ねぎまをさがしてヒマラヤへ行く』
が、ものすごくグッと来たのです^ ^
そこからふくらみそうな予感が…少年が旅立つかも知れません
旅立たなかったらすみません^_^;
hayane-hayaoki
映画にもなった東野圭吾「麒麟の翼」の麒麟像なんですね。像もライトも素敵。
高速道路が近いのは残念ですが、ちょっと秘密感がありますよね。
kinntilyann
Pnightちゃんこんばんは〜(^^)/

かといって今さら・・・
地価が・・・
なんか画期的な工法出てこないかなぁ。

それより、今夜さっそく旅立つ?
ヒマラヤ(^^)v
kinntilyann
tonnkoさまこんばんは〜でございます(^^)/

今日はアイリスの会良かったですね(^^)v
ブログにもコメント入れさせてもらったのですが、ほんとにあれよあれよという感じで全部クローズだったから心配してました。
9月は如蘭会ですか?鎌倉?
今度は皆さま何を出品するのかな(^^)v

日本橋は、夢物語ですかね。
あの時と言っても、その時はそれがベストな選択と皆が思っていたのだから仕方ないですよね。
でも、観光立国を目指すならそういう投資は必要かも。
水の都。

tonnkoさま、くれぐれも転ばないようにしてくださいませm(__)m
それも心配だ!!!
painfulnight
こんばんはー!

素敵な橋だけに、この上の高速道路は本当に残念ですよね…
fonntenu
本当に高速道路はいただけませんね。いつもそう思いながら橋を歩いています。

体調的にあまり出かけられなくなっていますので、いつも楽しみにブログを視させていただいてます。

身辺のこまごましたことを片づけて、もう少し余裕ができればば、多少出歩けるのですが目下課題が山積み。動けません。
それなのにパソコンを新しくせざるを得なくなったのですから、どうにも仕方がないです。

アイフォンからパソコンに写真が入らなかったり、壊れたパソコンから履歴が取れないのでいろいろ探しますから、一仕事です。
ブログも何故か、とんでもない写真が入ってしまったり、それを消す方法がわからなかったり・・・。無我夢中の日々です。

今日、読書会転じてアイリスの会 のメンバーが集まりました。久しぶりに雑談を聴きながら、わたしはもやしをメインにした常備菜を作り、メンバーに食べていただいたり、常備菜の鳥の胸肉の料理を試食していただいたり、久しぶりに楽しみました。皆さんも喜んで召し上がって下さり、料理法を伝えたり・・・。喜んで下さいました。

ほのぼの の合本もほぼ終わり、図書館やコミニティーに寄贈したことで、多少肩の荷が下りたようです。9月は、鎌倉の作品展がありますから忙しくはなりますが、それが終わると、本来のペースに戻れそうな気がし、楽しみにしてます。

どうぞ、いつまでも見聞なさったことをアップしていただきたいです。無理をせず、よろしくお願いします。楽しみにしてます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京の素敵な建造物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事