2018・3・26 神奈川の素敵な建造物 横須賀市・日本キリスト教団横須賀上町教会 そして上町銀座商店街は看板建築の宝庫
2018-03-26 19:42:25
中央Yデッキには黒川晃彦作品の愉快なおじさんがいる(^^♪
目指すは国登録有形文化財・日本キリスト教団横須賀上町教会。
西へ。
駅の西口に出ればいいんだけど、どうも私はおじさんたちにご挨拶したいのです。
坂を上る。
横須賀市立児童図書館。
ここの奥にも野外彫刻。横須賀市ゆかりの最上壽之作品。
この坂は平坂。
正直、どこが平なんじゃい!と言いたくなる坂(^^;
平坂を上れば、上町銀座商店街。
この商店街にはたくさんの看板建築があるのです(^^♪
中でもひときわ目を惹くのは、みどりや呉服店さん。昭和5年の建物。
ちょっとご商売は謎だが、このイスラム風の装飾も面白い。
このお方はカッコいいなぁ(^^♪
商店街を楽しみながら行き、ひょいと小道に入れば、それはそれは素敵な日本キリスト教団横須賀上町教会(^^♪
階段を上る。
この教会は明治36年に日本福音教会横須賀教会として創立したが、関東大震災で被災し昭和6年にこの地に再建された。
設計は、W.Mヴォーリズ最後の弟子といわれる横田末吉。施工は、五十嵐忠義。五十嵐忠義はたぶん横須賀の棟梁。国登録有形文化財。
信者の方々がどうぞどうぞ!と案内してくださった。ありがとうございましたm(_ _)m
そして宮沢牧師さまありがとうございましたm(_ _)m
中は昭和6年のまま。
この祭壇も!
この照明器具も!
この窓ガラスも!
この長椅子も!
そうして!西川オルガンのリードオルガン!!100年前のオルガン!!!現役の実物を見たのは初めて!!!!!
磨き上げられた昭和6年の床が愛おしい。
骨董屋の小雀さんひやかして、こころ楽しく下る平坂(^^♪
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(4952)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(755)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)
バックナンバー
人気記事