見出し画像

今日のころころこころ

2024・4・30 手水鉢の大賀ハスの葉っぱが出てきていた

昨夜からの雨は朝にはあがった長野盆地。
長野の家の庭の花たちが生き生きとしていた。




今日は除草。
といっても、試行錯誤しているうちに様々な状況も変わって、ほぼ100%除草剤。雨が止んでくれてラッキーだ。
徒歩で移動していると、おお!あのお宅のフジは今年もふっさふさ!!

長野盆地に滞在していると、フジに関してはネット検索して出てくる名所より、ごく普通の個人宅の方が見事だ。
ギョイコウはそろそろ終わり。
八重桜もそろそろ散り始めている。

昼飯の用意をしながら飯綱山を見るともなしに見たら、山地は曇りか雨だ。
盆地もこれからまた降ってくるのかな?
そうそう。
去年、尻を削って庭の手水鉢に放り込んでおいた大賀ハスが発芽した。
越冬できたみたいで、葉っぱが出てきていた。
自宅ベランダの漬物樽ハス田は今冬でダメになってしまった。植え替えをしてあげなかったのが原因であろう。
ここの手水鉢はキャパが大きいけど、どうなんだろ?


コメント一覧

kinntilyann
ジョビちゃん!!!
なんてお久しぶりなの(⁠^⁠^⁠)/
線路に落っこちてなくて良かった良かった(⁠^⁠^⁠)/

100名城スタンプ。
相変わらずの筋金入りヲタクだ。

GWに戸隠の蕎麦屋に入ろうなどとは努々思わぬことじゃ。
嫁に逃げられる。
でも今年はお客さん福井へいっちゃってるから例年ほどじゃないかな。

私の独断と偏見おすすめは、戸隠なら「あいざや」。
善光寺門前なら「藤木庵」。
長野駅前なら「ぼっち」。
農協のイートインでお客さんは連れてけないけど、アップルラインのアグリ長沼の「十鉄」。
小布施の桜井甘精堂の「泉石亭」は無難。
そんな感じです。

朴さまはお元気?
大好き♡ってお伝えくださいな(⁠^⁠^⁠)v
じゃないわ!
いつになったらブログ再開すんのよ💢
joviと呼ばれた男
ご無沙汰しております。
朴ちゃんともご無沙汰なjoviと申します。

それにしても、庭すごっ。

100名城スタンプ集めとロマンを求めて上田と松本、
蕎麦好きなので日本三大蕎麦に数えられる戸隠、
何となく善光寺、
このGW後半に長野県を訪れます。

オススメの蕎麦屋はありますか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事