見出し画像

今日のころころこころ

2022・1・7 雪がやんだ七草粥の朝

夜半にやんだ雪。
朝から快晴。


本日は春の七草なり。
朝は七草粥なり。


いつもの文化鍋に米を0・5合洗って入れて、すずなとすずしろをざっくりと刻んで入れる。水は600ccほど。
強火にかけて沸騰したら一番弱火。
爪楊枝一本、鍋と蓋の間にはさんで、色々と雑用片付けていると、あっという間に40分。
炊きあがったら、塩をほんの少々。
せり・はこべら・なずな・ごぎょう・ほとけのざをサッと湯がいて混ぜればできあがり。
そんなにご馳走を食べていた正月でもなかった気もするけど、やっぱり胃袋は疲れていたのかな。体に素直に入っていく。
ロウバイの香りが心地よい。
自画自賛もなんだけど、おいしゅうございました。
それにしても、なかなかにしぶとい新型コロナウイルス。
めでたさも中くらいなりおらが春…
一茶の句が浮かんだりなんかする。
駅のバス停では、東急バスの普段は車両工場にいる整備士さんたちが待ち構えていて手際よくチェーンを外していく。

雪は必ずとける。
チョモランマにだって春は来るのだ。

コメント一覧

kinntilyann
tonnkoさま
こんばんはでございます(^^)/

こちらこそありがとうございました!
柿の種の空き容器は特に貴重(^^)v

フリーズドライの七草ですね!
駅前のスーパーでは飛ぶように売れてました。
そんなに妙でしたか(^^:
私は、どのくらい前からかな?三浦半島産の七草です。
京都産より野暮ったい感はありますが、こやはり神奈川県産(^^)v

あちらこちらでロウバイが咲いてるようです。
楽しみだ(^^)v
fonntenu
先日はありがとうございました。
大切に頂いております。

七草がゆ、昨年暮れ、生協のチラシに”春の七草(乾燥)”と、ありました。どの様な物か試したくて、注文してみました。

葉のみをシッカリ乾燥されたものが、袋に入って居ました。
御粥を炊き、振り入れるだけ、塩分は自己調整。
なんとも妙な物でした。

好奇心旺盛なわたしも、流石に”これはいかが?”と
苦笑いでした。
kinntilyann
Dr.Kさま
こんばんはでございます(^^)/
正調ってソーラン節みたいじゃないですか(^^;
なんでもいいんですよ。たまに粥を食べるのは良いことです。
ん?餅?
雑煮でしたか!七草雑煮(^^)/
それもまた良し。
それより白鳥は大食いですので頑張れっ(^^)/
dr-koimari
「正調七草がゆ」を作ったのですね(^_^)
胃に優しかったことでしょう(^_^)

我が家は、最近、手抜きなようで、妻は、大根の他にその辺にある葉物野菜を何種類か入れ、ご飯の代わりに餅を焼いて入れた「かゆ」を作ったようです。
kinntilyann
くちこさま
こんにちはでございます(^^)/
正統も何もないですよ(^^:
美味きゃそれでよし(^^)v
私は米から炊いた方が好きなだけですよ。
焼き蜆七草粥!
なんかゴージャス(^^)b
そ。
春は必ず来るのだ!!!
 kazukomtng
此処で、くちこは、正当な七草粥を学ばせて貰いました。
青み、別茹でなのね。
こちらは、雑炊って感じです。
焼きしじみも入れてみました。
毎年、七草粥セットを購入していまさしたが、今年は、くちこ流で(^^)
そ、春は来る!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事