今日のころころこころ

2014・5・2 おばさんの葉っぱ かながわ名木100選 小田原市・早川のビランジュ

世間様は明日から連休。私は明日から5連勤。ま。行こう!

かながわ名木100選。小田原市・早川のビランジュ。

グーグル先生が珍しくマップに載せてる。ビランジュの北限でがんばる国指定の天然記念物だもんな。楽勝モードで出発。
回復して独身寮に荷物置きに向かう息子と一緒に小田急で藤沢駅へ。息子は寮へ。私はJRへ。JR東海道線早川駅下車。

ん?

ま。スマホのナビで歩き出す。
駅前の信号を右。

バス停の先のトンネルをくぐる。

早川小学校入口の信号を左。

祠の後ろの道を行く。

海藏寺様の横を道なりに行く。

グーグル先生は、墓地を通過せよ!という。

結局は、石垣山農道に出る。

一夜城に向かってひたすら歩く。

グーグル先生が、お疲れ様でした!と労ってくれる。
って?は???どこ???

さすがに、焦った。人家は無い。ある建物は全部農作業小屋だ。
とぉ!!!軽トラが来る。なりふりかまってる場合ではない。ヒッチハイクよろしく止めてしまった。すいませんでした!軽トラの君様!
ビランジュ様を尋ねたら、うううとしばしの後、あそこで待っていて!Uターンしてくっから!と道案内を引き受けてくださった。
実はね。時々道聴かれるの。俺も一度行ってみなきゃと思っていたの!地図ではさ・・・ここからも行けるはずなんだよ・・・そのガードレールの切れ目・・・どうやら地元ではここからのアタックコースの地図があるようだ。

二人で、即席探検隊。

どうにもこうにも・・・やっぱ、農道からのアタックは無理とわかった。崖だ。

下からいくしかないなぁ・・・と諦める。ほんとうにありがとうございました!隊長様(*^_^*)
ったくグーグル先生。

ビーバートザンに買い物に行くというたまたま通りかかった隊長様のお知り合い様と山をくだる。一夜城の解説付きで!こちらもありがとうございました!

早川小学校入口の信号の祠の先を、右。

用水路沿いをひたすら歩く。

あれかな?

入っていく。

ターンパイクをくぐる。

おおお!
なんという色なんだ!鬱蒼としてるのにそこだけまるでスポットライトが当たってるようだ。

ビランジュ様ってこんな木だったんだ。

なるほどに、これは南国の大木様だな。
来た道を引き返す。
それにしても・・・ターンパイクってこんなに車が通らない道だったっけ?

搭載エンジンを競った頃がバブルだったということだったのかな?今は、そんな時代じゃないもんな。良く言えば成熟。かな。
ま。
海藏寺様にも、ビランジュ様があった♡

いいお天気だったね♡ありがとう♡
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「かながわの名木100選・神奈川の木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事