東京メトロ銀座駅のコンコースに2020年10月にオープンした小さな「メトロ銀座ギャラリー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/61/8ca771a4b97c84d3dc4655015b68e339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/8b6b1504a1342facbc30fb8a22270f57.jpg)
今回の展覧会は、各所で活躍中の美術家9名の作品を約四ヶ月に渡り展示する。
第三回は、小見拓、カツノユキコ、雨宮弥太郎。
会期は、2月27日~4月15日。
「変形熊」。
小見拓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/471c3a3a7d6fb56eac07b0ff06a66ada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c6/27bf7d0a52d4b810cdbbfa081def2ba7.jpg)
自分が動くと熊も動く。
もちろん動く仕掛けではない。
ないのに自分が動くと熊も動く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c5/6192e4d9bb20ae23a58463ed7396f7b5.jpg)
「Stand in the World」。
カツノユキコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/da/ea11f1d7ec31c205b6a09daf7283cb9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ea/95a10d7616419f1c8f11008de75cfebf.jpg)
世界はいろんな人たちが力を合わせて成り立っているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/01a5197edad498acddc5c3de521e8197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a6/80d68c9194709d89fdbe446a3a2f16f7.jpg)
「かなた・こなた」。
雨宮弥太郎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/ae081739086ee91a5f20220d15dd541b.jpg)
実は、わお?!?といささかのけぞった。
雨宮弥太郎といえば、硯。
彫刻家であり、320年余の歴史を持つ山梨県は鰍沢の甲斐雨端硯本舗第13代目当主でもある。
伝統と確かな技とアカデミックとアバンギャルドが漆黒の艶となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3d/03ec8d8ae2ea5fed5ab78692ec23eada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/a2384e077658c0c0318e3301062277bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/81/994f07bb8a4f880cfa632e02f9bb6e0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cf/1b77a141402a7fcb040f70a0125e5e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ae/107d2ff1dcc76a637ad01391cdc19c01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c0/8703ede1cad2606fa15eb3d370f7e1a5.jpg)
なんて贅沢な展示なんだ。
ったく銀座ってやつは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6a/5497b8a05a9c18b59b41bc16ae939462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/10/13f31ac54dde5df24da3b10a1ca74dfe.jpg)