氏は早稲田大学出の早稲田大学教授だったからにして、まず早稲田大学。
どっからどう行ってもいいけど大学の敷地は広大だから、東京メトロ東西線早稲田駅下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/26/43ba31f019ceb76060e0449d86d16781.jpg)
南門にむかって歩き出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/698c9079f77dd2374d4f400fcc7ea1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/efb9b9eb65fc91fb23ac17bab13f5f3d.jpg)
南門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/18/b8590cd4bba65e4ab7b8007e9fae2350.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/e5a706f39e61b5cd495504b3fb67f417.jpg)
案内板に従って會津八一記念博物館へ。裏からだよなぁ(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/36/8d8d12358de790fe38e3847f391caa24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/c13dcd4559b48bfe8057260627c52131.jpg)
お!石羊(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/6ff5a29deab2cbe0ae24b4dd7ac0ce5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/15a9c208652232f830d526d259966cc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/91/61b04807c8e332628c4534ed8299522d.jpg)
素敵な窓だ(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/98/ce06099e16881534dfc94872945d9254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2d/4c63653f11025c8bd2bb57ddec0323e9.jpg)
早稲田大学會津八一記念博物館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/8c86891fab3f8699b35cf4f79ef74f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/55/338c5680a3b1e360e44afd97850d5979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/12f9203a7d1dc8ebb9f453c08932e360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f9/bc17d4b51b47c5dcad60ff75e7152219.jpg)
竣工は大正14年。施工者は不明だが、建築家としての今井兼次デビュー作。
東京都選定歴史的建造物だったのね。早稲田大学2号館。図書館だったのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/47/f62d0bdf2c2b39679d9e67225d174f11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/de/ceb0b5b87fce99b1b54df7bd256fe678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5c/bc809b1b061bf60643c8c3f14388a856.jpg)
中は撮影禁止だけど館員さんたち皆さまとても親切だった。ありがとうございましたm(_ _)m
ガウディに私淑していたというだけあって相当に控えめだけどなんとなく試している。
そして2Fの常設展示室入って思わずおお!!!
図書館というよりは教会の聖堂だ。
大きな窓は全てカーテンで覆われていて採光の加減はわからなかったけど、館員さんにおうかがいしたら、図書館の頃は閲覧室で窓からの光で十分に明るかったという。
なるほどねぇ。すでに聖母訪問会モンタナ修道院聖堂が始まっていたんだ(^^♪
横山大観&下村観山の大作・明暗は、限定公開のようだが運良く拝見できた。見事(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a3/0195b51280e2f69999e1fd5c34734201.jpg)
館員たちにお礼を申し上げてついでに学食事情おうかがいして出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bf/b7bd2222fa22f6bb3d8f726da0fd58aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/42b9a550fec79d1f2cd7d253f86bdaed.jpg)
次に向かうは5号館坪内博士記念演劇博物館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/9d7bdbdbd8daff9c8f383fa0b43a5031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/bf13290c8eb6ea80e1b4a80fd037cbe5.jpg)
素敵な建物だ(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e4/0e70769ac6a88fe4aa6ab64d1103d6b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/8010fa071f2398e22b5d799f2e9e7dcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b4/e211fac519f7414b59bb1f0c5f02f27a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/87eee833e062a282b7c4e482f36c00b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/13d8dbab230876bc9aa9f32c711d7046.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c8/487f7302885951b497854f3ce2693248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b5/ce9caf868e9ac1bd7d89a373f106ff1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/23ecd133221e956dc2229de0cd68ff42.jpg)
昭和3年の竣工。設計者・今井兼次、施工者・上遠組。
来年3月22日まで休館中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/4de5c1dc85723c93bb4a747bcc5aa9bf.jpg)
なんだかバルコニーから役者が出てきそうだなぁ(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7a/47218bca7674932590b03af79933b65d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/c0c7a8728346144edee32be6169cd2f4.jpg)