見出し画像

今日のころころこころ

2022・5・14 忘れた頃に来た。そして電話は歌い続ける。。

大雨予報だけど、今日もだんだんと晴れてきた。
昨夜はこれからシャワーという時にいきなり停電。
でも、天変地異や戦争がおっぱじまったというわけではないから、小一時間も待てば復旧するだろう。
Merry Christmas。

ジャスト小一時間で復旧。
やれやれ風呂だ風呂。
と、何気なく外を見たら、え?
ベランダの向こう側は真っ暗。
集合住宅も一戸建も街灯も。
それから東電の停電情報にアクセスしてみたら、横浜市青葉区を中心に約7万戸が停電で小田急は部分運休。
たまたま我が家周辺だけが復旧しただけだったんだ…
ズズーとファックスの復旧音がしたかと思ったら、固定電話の着信音が鳴り出し止まらなくなった。
いつまでもいつまでも歌い続ける。
コードを引っこ抜いて、それにしてもと…
何か天変地異が起きると、その時は様々に備えるけど、いつの間にか忘れてる。
今回の停電だって、懐中電灯を探してしまった。探すのにはスマホのライトを使ったのだった。
すぐに復旧するはずだからと高をくくってのMerry Christmasだったのだった。
もし復旧にかなりの時間がかかるような事態だったらと思ったらゾッとしたのだった。
反省反省反省。


固定電話はコードを引っこ抜いたまま朝を迎えた。
電気はデリケートで正直だ。
この固定電話は、もう30年近く使ってるんじゃないかな。
黒電話ならともかく、このタイプを何十年も使うなんて想定していなかった。
どこかのタイミングで買い換えるはずだったものが、パソコンに携帯電話。そしてスマホ。
固定電話に求められる機能は、突き詰めて言えば、固定電話を持ってる固定電話の電話番号を持っているという信用度だけになっていたのだった。
経年劣化が進んでいたところに、突然の停電という衝撃をくらってとうとう力尽きたということだったのだろう。
これを機に固定電話やめる?
今のところさすがにそれはできないわな。
ま。
防災グッズの点検だ。

コメント一覧

kinntilyann
mieさま
こんにちはでございます(^^)/

今どきの家電製品は迷わず新品にした方が良いと思います!
半導体不足で品薄だから壊れて即も可能ですが選択の余地がない状況だと思われます!!
日本オワタみたいな論調が主流だけど、実際には技術は日進月歩!!!
新しいのは使い勝手もいいし、より省エネ(^^)v
mie
我が家は停電は関係なかったのですが、この頃固定電話が
ご機嫌斜め。着信を受けるとピーピー言います。間が悪いと
相手の声が聞き取りづらい時も。ついでに冷蔵庫もご機嫌斜めで
いっぱい霜が付いています。どっちを先に買い替えるのやら。
(電話の方は亡き祖母の家に置いてあった電話を使おうか?
との意見も)
kinntilyann
tonnkoさま
おはようございます(^^)/

乾電池式の暖房器具でない限り停電になると使えませぬ(^^:
停電するしないは詮索しないが花でしょ。
東日本大震災の時に実感しました。
ただ、寒がりの私は助かったということだけです。

今日も雨なのかな?
良い一日でありますように(^^)/
fonntenu
停電大変でしたね。
友人はオール電化にしたことを、後悔しています。
暖房が使えなくなりますから、寒い時はかなり厳しかったようです。
わたしの地域は、ほとんど停電はありません。停電させられない理由が有ります。もし停電した時は、大事件になるのかも…。
kinntilyann
日々さま
こんにちはでございます(^^)/

ズバリでした。
自分のところは小一時間で復旧したのでなんてことないと思って、外を見て驚きました。
漆黒とまではいかないけど、灯りがない夜ってこんなにも暗かったんだと思いました。
想像や創造を育むにはこんな夜でないとと思いつつも、大変なことになってると愕然としたことも事実でした。
でも復旧のムラってあれなんでだろ?

電話器はこれで世代交代です。
でも結局あまり使わないんだろうな(^^:
PDFじゃなくてFAXで送れって無理強いするしかないですよね(^^:

雨は上ってますがものすごく蒸してます!
日々あれこれ。
こんにちは。
昨日ニュースで見ました。
やっぱりうさぎさん地方でしたか!
このままだったらとか考えたら恐怖ですよね。
良かった良かった😊
家にも役立たない家電ありますが全く無くすのは不安で仕方なく鎮座してます笑。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事