見出し画像

今日のころころこころ

2023・7・29 國學院大學博物館「論語 for Beginners-『論語』と格闘した江戸時代-」

今日も猛烈に暑い。
國學院大學博物館へ。
論語。



論語。
論語。

「論語 for Beginners-『論語』と格闘した江戸時代-」。
会期は7月15日~9月18日。
日記代りにブログを書いているのだけど、読み返してみると心が荒んできてるなと思うことがある。
ここ最近もだ。


























論語は孔子とその弟子たちの言行録。亡くなった恩師の「語」を弟子たちが「論じて」成立したとされる。
孔子の生きた春秋時代後期は中国社会の一大激動期だった。下剋上がおこり時の周王朝は衰え激変する時代であり、人々はそれまでの価値感を砕かれ精神的柱を失っていた。
論語は、「人をどう造るか、人はどうあるべきか」という問題に多く言及し、ひとりひとりの心が変わらなければ社会は変わらないとその実行を強く求める。
そんなこと言ったってそんな綺麗事で生きていけるかよと思う。
人は常に狡賢く虎視眈々と狙って生きてるもんだ。
ん・・・
論語なんて久しく忘れていたけど。
ん。
泥水の中にあっても志だけは忘れちゃいけない。
かな。

今年も金王さまの稲はすくすくと育っていた。
日が暮れる。
また熱帯夜。
さっき地震があった。

今年はあちこちで花火復活。

コメント一覧

kinntilyann
京都にいさま
おはようございます(^^)/

そりゃたぶん熱中症でしょ('◇')ゞ
素直にエアコン入れるのだ!

ほんと。
私も論語なんて忘れてました。
読み下しも忘れてた。
論語を朗々と吟じながら教室を歩いておられた先生の後ろ姿が浮かんでました。
ろくでもない学生だったな。結局ろくでもない生き方しかできなかったな。
各界へ様々な人材を送り出してきた立派な先生の最後の教え子だったことが今更ながらに申し訳なく思って涙が出そうになってました。
彼岸へ行ったら謝り、あらためて教えを乞うのです。
此岸は此岸で、ま、死ぬまで生きるしかないわな。
それもまた楽し(*^^)v

あぢぃですが良い一日でありますように(^^)/
kyoto2014
うさぎさん お早うございます!
今朝も気温が高く「暑いな~!」と言いながら寝ぼけまなこで起きてきました。ただ、このブログを読んで、一瞬で目が覚めました。(笑)
論語なんて何十年も忘れていましたが、ブログを見て「いつの時代にも価値のある言葉」だと改めて感じました。耳も痛いです!(笑)

「巧言令色 鮮し仁」、これを読んで急に頭が痛くなりました!熱中症かも知れません!(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事