今日のころころこころ

2013・8・16 おばさんの葉っぱ かながわ名木100選 足柄下郡湯河原町・五所神社のクスノキ

送り盆だな。

息子が、サッカーコーチバイト合宿より帰宅。届いていた内定先様からの封筒を開ける。初出社日に提出する書類が入っていた。年金手帳が必要だから、申請に行った。
いよいよ、学生生活が本当に終る。奇しくも、MがJに戻ってきたとの報道。合宿で焼けた腕を撫でながら、ラスト日焼けだなぁ・・・とつぶやいていた。夏も、終りだね。あんたもMもこれからどうなるんだかわかんないけど。

行ける時に行っておこう!
かながわ名木100選。足柄下郡湯河原町・五所神社のクスノキ。

小田急で小田原まで行って乗り換えた方が運賃はお得だが、やっぱあっち方面は気分的にJRでしょ。
でも、我ながらケチだな。藤沢まで小田急だもんな。ほんとうは、横浜駅で崎陽軒のしゅうまい弁当買うのが王道でしょ。ん?
ま。
そうなんだよな。湯河原のイメージなんだよな。温泉地は温泉地でも、なんというか、格が違うとでもいうのかな?
ま。
お盆の(爺さん婆さんはもてなしで自宅から動けないし平塚行きリーマンはお休み)各停の熱海行きだから車内は空いてる。四人掛けを一人で占拠して足を延ばす。車窓からの海が綺麗だ。

湯河原駅到着。

賑わってるな♡皆さま楽しそうだ♡
私はと・・・歩けそうだが、バスにしてしまった。情けないが、暑かった上に、私にとってはめったに乗れないレアな箱根登山鉄道バスだもん♡。・・・。ま。
バス停三つめ。五所神社で降りる。

てってえ・・・バス停真ん前が、もう大木様だ。

すごいな。ほんと。推定樹齢800年!前座(?)がこの迫力かよ。ほおおお!
五所神社様。天智天皇のみ世に創建が伝えられるいにしえの神社様だ。

狛犬様♡

山の神様もおられる。

ものすごいイチョウ様もおられる。こちらも、推定樹齢800年!

って・・・川崎の向影寺様のイチョウ様より200年も年上なんかよ。絶句。

クスノキ様は圧巻だ。

大きい!息子のくれたコンデジと境内の敷地では、全景が撮れない。

根基はおみくじ受付になってる。

吉でも凶でも、確かになんとかしてくれそうだ。

それにしても。すごいな。800年越えばかり!
どんな気候風土なんだろ???
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「かながわの名木100選・神奈川の木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事