今日は母の所へ年賀状を届けて、善光寺さまは鬼混だから境内には近寄らずに八幡屋礒五郎さんでくるま缶ミニをゲット。
家で昼飯を食べてから松代の皆神神社さまへ初詣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/4eade21f59e32e7b93d68f177807a511.jpg)
皆神神社、熊野出速雄神社は、養老2年(718年)に出速雄命を祀ったのが始まりという。
中世には修験道の山として栄え、北の戸隠、南の皆神と称された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/ffd662af15825d3aa4425bf181c9156c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/14/bc3ed1e206bff8e729beb365a83c1e3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/5006f4dd905b6a53a36ced78f2d70014.jpg)
一番目立つ拝殿は侍従神社。
皆神山の修験を完成させた侍従天狗坊が鎮まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/10b8dad28d0df50cc7e92eea67d8f061.jpg)
侍従神社の裏手にあるのが熊野出速雄神社。
この本殿は15世紀に建てられたとされ、長野県県宝に指定されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/af/f87e6fc9a70511c58d71916dbc1a8f64.jpg)
ざっくりとお詣りを済ませ、空を見上げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cc/983fbae5c6a69f673a07ff2511ae2b62.jpg)
神社が坐す皆神山の標高は659mほど。
昨夜から長野盆地周辺の高い山々には雪が積もったけど皆神山には雪が無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/46/b775d18cbcc4b4cdeae4de9c926bde9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/27/a812b6b05ec17f4f37491c61ba042a1b.jpg)
神社のお池は今までに見たことないほどに水位が下がっていた。
あのカエルが冬眠から覚める頃にはどうなっているんだろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/1fdaa11f85ef5ec4360ba0589ca8150e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c5/44aa6a224ee5091acbc0463a4b107b2c.jpg)
そんなことを思いながら車に戻って運転し始めたとたんにスマホがけたたましく緊急地震速報を告げる。
わ・・・
勘弁してよね。
皆神山は溶岩ドームの独立峰。松代群発地震の震源だった過去があるのだ。
とにもかくにもお山を下りきろうと運転していたら、石川県らしい。なんで石川県の速報が長野市だ?
特に揺れとか何も感じないまま広い道に出てから確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fd/47958fafd8280b975693cfcdda493cbc.jpg)
車の運転中だったから何も感じなかったのかと思ったのだけど、長野市も場所によるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/f486446620a431c6857e91535ff6a3f4.jpg)
松代は震度2だったから何も感じなかったんだ。
家に一番近い鶴賀緑町は震度4。
そこそこ揺れたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/80/ff844854a40a05b4c98efbc3096259da.jpg)
帰宅して一応チェックしてみたら、なぜだか下駄箱の戸が開いていた以外は特に何もなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/a823a63869f2d4715b554885b53e2f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/06/928dcf07e1a6b555ab41592f06442307.jpg)
家はそんな程度だけど、つけっぱなしにしたTVからのリアルタイム情報はどんどんと深刻になっていくばかりだ。
津波に火事に。
長野市は戸隠は停電しているようだ。稲田あたりは断水しているようだ。善光寺は石灯籠が倒れたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b1/8b175e939d4a81c512616b8a882915ad.jpg)
元日早々眠れない夜になる。
2024。波乱な幕開け。
末筆ながら被災された皆さまお見舞い申し上げます。
どうかご無事で。