今日いち-2024年8月24日
2024・8・25 国立新美術館 「田名網敬一 記憶の冒険」
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
今日のころころこころ
今日いち-2024年8月25日
#今日の1枚
日記
2024-08-25 12:00:41
今朝は今年初のサンマ。
秋になればサンマ。
当たり前にサンマ。
だったのが、まさか、痩せっぽちで値段ばかりが高級魚になる時代が来るなんて…
今年は何本食べるんだろ?
去年は1本だった。
コメント一覧
kinntilyann
2024年8月26日
せんせいおはようございます(^^)/
バッサリといきますね(*^^)v
横浜のバナナは山手の外人墓地んとこがそろそろ食べ頃かも。
北信濃でのマンゴーがいよいよ現実味を帯びてきた。
リンゴもモモもブドウも美しい幻。
奇跡のようなスノーカントリー。
せんせい描くのだ!!!
ま。
お米お疲れさまでした。
良い1日でありますように(^^)/
返信する
doctormic
2024年8月26日
今年の秋刀魚の収穫量は過去最低。ならば私は食べない。いま熱海あたりに沖縄の魚グルクンが大量に来ているようだ。これ美味しいよ。気候が沖縄並みに亜熱帯気候になるから食材も違ってくる。そのうちヨコハマでバナナやパイナップルが自生するかも・・・。
返信する
kinntilyann
2024年8月25日
そうでした…
鹿児島となるとサンマにとってはかなりの長旅になりまするよね。
代わりに鯛や鮃の舞踊り!
龍宮かよ!
なんて贅沢なんだ!!!
返信する
kinntilyann
2024年8月25日
お!
十倍!!!
私がよく買うのは魚力と中島水産っす。
競り落としてくるといいな♡
やっぱり、脂ののったサンマジュージュー焼いてカボスをキュッと絞ってたっぷりの大根おろし(^^)v
返信する
おたかさん
2024年8月25日
去年一本ならまだいいです
生のサンマがなかなかスーパーに出ないこの地、昨年はゼロ
今年もたぶんゼロ😓
鯛や鮃がまだ求めやすいなんて🤣
返信する
otikomi
2024年8月25日
こんばんは^^
浜では、今年は去年の十倍捕れた、って言ってたよ♪
安くなれば良いですね^^
返信する
kinntilyann
2024年8月25日
立派なのなら年に1度の贅沢ともなるのですが、去年も痩せっぽちでしたよね(^^:
もはや風物詩。
返信する
saber847
2024年8月25日
こんにちは。
うちも昨年は1回でした。
返信する
kinntilyann
2024年8月25日
確かに!
返信する
hacchoboli
2024年8月25日
こんにちは。
去年我が家は一匹も食べませんでした。
スーパーの広告にも載っていないし。
幻の魚になりそうですね。
返信する
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
今日いち-2025年2月21日
7時間前
2025・2・20 皇居東御苑の梅林は満開
22時間前
2025・2・20 皇居東御苑の梅林は満開
22時間前
2025・2・20 皇居東御苑の梅林は満開
22時間前
最近の「日記」カテゴリー
もっと見る
今日いち-2025年2月21日
7時間前
2025・2・20 皇居東御苑の梅林は満開
22時間前
今日いち-2025年2月20日
2025年2月20日
2025・2・19 栗の木テラスの栗の木オリジナルティーと松ぼっくりと栗サブレな夜
2025年2月19日
今日いち-2025年2月19日
2025年2月19日
2025・2・18 如月の戸隠神社奥社
2025年2月18日
今日のころころこころ
おばさんのつぶやき
PHOTO
#日記ブログ
おばさんの心は毎日ころころと転がっていくのです。 ニックネームはうさぎ。 横浜市在住時々長野市。
フォロー
515
フォロワー
検索
最近の記事
今日いち-2025年2月21日
7時間前
2025・2・20 皇居東御苑の梅林は満開
22時間前
今日いち-2025年2月20日
2025年2月20日
2025・2・19 栗の木テラスの栗の木オリジナルティーと松ぼっくりと栗サブレな夜
2025年2月19日
今日いち-2025年2月19日
2025年2月19日
カテゴリー
日記(4965)
野外彫刻・パブリックアート(293)
かながわの古道50選などなど(75)
横浜の関東大震災復興橋梁(91)
横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
灯台(22)
かながわの橋100選(102)
鏝絵(10)
かながわの名木100選・神奈川の木(121)
公衆トイレ(29)
モダニズム(16)
学食(10)
関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
ヨコハマトリエンナーレ(67)
かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
スタンプラリー(18)
東京の素敵な建造物(131)
長野の素敵な建造物(20)
几号水準点(50)
博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(756)
商店街(^^♪(6)
杉山神社(7)
ながの百景(35)
黄金町バザール2018(24)
黄金町バザール2019(16)
黄金町バザール2020(18)
黄金町バザール2021(13)
黄金町バザール2023~(15)
大道芸(28)
祭(7)
つぶやき(84)
ジオパークとか分水嶺とか(4)
京さまへ(10)
その他(2)
バックナンバー
2025年
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
人気記事
今日いち-2025年2月20日
2025・2・20 皇居東御苑の梅林は満開
2025・2・19 栗の木テラスの栗の木オリジナルティーと松ぼっくりと栗サブレな夜
2025・2・15 だいぶ咲いてきた大倉山の梅
今日いち-2025年2月19日