見出し画像

今日のころころこころ

2023・9・8 東京藝術大学大学美術館 陳列館・正木記念館「東京藝術大学日本画第一研究室研究発表展」。

東京藝術大学大学美術館陳列館。


「東京藝術大学日本画第一研究室研究発表展」開催中。
会期は9月1日~9月13日。
日本画の未来を背負っていく若き学究たちの研究発表展。
コンセプトは「縫い継ぐ形」。
教員・博士・修士・交換留学生・卒業生・21名の作品が展示されていた。
確かな技法と従来の日本画という枠にとられない発想が面白い。














今回の日本画一研の展示は正木記念館も会場。


「掛け軸を中心とした表具の展示」。
クラファンで寄付を募り学生の表具代をねん出している。




美大を出ようがどうしようが、要は作品が売れなければ生活することはできない。
かつてはどこの家にも床の間があって、床の間があれば必然的掛け軸も売れた。
今は床の間がある家なんてどのくらいあるんだろ?
私だって長野の家に床の間があるから掛け軸に興味が行くけど、かといって、新規に購入することは躊躇する。
そもそも座敷に通されることを嫌がる客人が多い。こちらとしては相手が誰であれ座敷に風を通したいから協力をお願いしているのだけど、応接室の方が気持ちも足も楽なんだな。
そうなると見てくれる人もいない床の間に色々とするのも無駄にも思える。
何も床の間だけが掛け軸の場所でもないだろとも思うのだけど、壁に絵画のように飾るのだったら額だよな。なんぞと自分でも何がしたいんだかわけがわからなくなってくる。
どんな事やどんな物でもその時代時代で流行りは変わる。
でも日本画は文字通り日本の文化なんだよな。
日本画もこれからどんな風になっていくんだろ?






コメント一覧

kinntilyann
遅生さま
おはようございます(⁠^⁠^⁠)/

さすが大御所!
冷静に分析しておられる!!!
ほんとにその通りなのです。
そして、それにまつわる様々な職も衰退して技術が失われる。
そしてそして、にも関わらず、観光立国目指しちゃってる。
そしてそしてそして、どんどんと海外へと二束三文で流失していく。
文化庁が国立近現代建築資料館をつくったのも、海外の大美術館が挙って日本の近現代建築資料をコレクションするようになった危機感からです。
なんて評論してても何も変わらない。

大御所の、額より掛け軸の発想すごいぞ!!!
確かにその通り!!!
掛け軸は保管場所をとりませぬ。
温故館はわからんけど(⁠^⁠^⁠:⁠

そうですよね。
まずは自分から。
誰もみてなくても、せめて四季だけは。
そして横浜のウサギ小屋でも試さなきゃ。

こちらはなんとなく雨模様。
良い一日でありますように(⁠^⁠^⁠)/
chisei
うーん、掛軸で遊んでいる身としては、考えたくないけど考えさせられますね。
普通の掛軸は現在市場価値はゼロです。かなりの品でも業者は1本1000円で仕入れます。この傾向は、イングリッシュガーデンが普及してきたころから顕著になり、バブルの崩壊で決定的となりました。要するに需要が無い。
しかし、今でも、絵画のディスプレイ法としては、掛軸が最も優れていると思っています。大体、額やパネルは一度掛けたら掛けっぱなし、交換が難しいです。外しても、保管スペースがめちゃくくちゃに要ります。四季の変化を絵画でとなると、やはり掛軸。ましてや、月替わりなんて芸当は、額では不可能です(^.^)
kinntilyann
mariaさま
おはようございます(⁠^⁠^⁠)/

素敵なお母様だったんですね!!!

床の間って、縁側から座敷まで、世間話から冠婚葬祭まで、家に人が集う時代の装置だったのかもしれません。
きっと子供たちは、そんな家にまつわる様々な四季の移ろいと喜怒哀楽を体感しながら自然に情緒を育んでいったのかもしれません。
今は基本的に、外。
情操教育って言葉、どうも好きになれないんです。

掛け軸。
ん。
掛け軸を中心に室内インテリアのあれこれを楽しんでみるのもいいかも!
外人さんの方が縛りがない分、奇天烈な時もあるけど、こんな角度もあったんだと唸ることもあります。

今日は今のところ曇りだからか涼しいです。
夏終わってほしい!!!

良い一日でありますように(⁠^⁠^⁠)/
maria_zucchero
おはようございます。
掛け軸はどこでもその場の雰囲気に合わせて飾って楽しめば良いでしょうね・・・
上野の森もこの美術館まで行ったのはもうだいぶ前になります。

子供の頃床間には季節の掛け軸が掛かっていました。
季節が変わると母と掛け軸をかけ直しましたね。
姉妹が書道を習うようになり、段々私や姉の掛け軸に変わって行きました。
決して裕福な家庭では有りませんでしたが、心は豊かな時代だったと思います。
都会のマンション暮らしになってからは、好きな版画家の版画をセットから、季節の絵を飾ってしていました・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事